青森県の准看護学校一覧

NurseSchool.info

青森県にある准看護学校を一覧でご紹介しています。

青森県には准看護師になるための准看護学校(准看護師養成所)が6校あります。

このページからのリンクは一部広告を含みます

青森県の准看護学校(准看護師養成所)

青森県にある、准看護師免許を取得するための准看護学校一覧。

社会人入試の項目について
一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
オープンキャンパスの項目について
「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。

青森市医師会立青森准看護学院

昭和37年青森市医師会によって開設

住所
青森県青森市勝田1丁目16-16
入学定員
40名
オープンキャンパス
なし
社会人入試
なし
学費等
入学金 100,000円
授業料 (年間)495,000円
保険料 (年間)4,500円
教育充実費 1年次60,000円
教科書代 1年次約73,700円
2年次約9,460円
実習衣 1年次
男性約41,760円
女性約38,600円
雑費 1年次計約7,000円
2年次計10,400円
(そのつど徴収)

病院奨学金制度あり。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

弘前市医師会看護専門学校/准看護学科

准看護学科は昭和34年に開設

住所
青森県弘前市大字野田2丁目7-1
入学定員
80名
オープンキャンパス
あり
社会人入試
あり
学費等
入学金 100,000円
授業料 (年間)400,000円
(4月中・10月中に20万円ずつ)
教育充実費 1年次120,000円
諸経費 1年次60,000円
教科書代 1年次約50,000円
白衣代他 1年次約35,000円

看護高等課程准看護学科。
准看護師(取得見込者含む)が看護師免許取得を目指す看護専門課程看護学科(3年:2年課程夜間定時制)もあり。
卒業後の主な進学先は、弘前市医師会看護専門学校看護学科、五所川原市立高等看護学院、厚生看護専門学校、など。
卒業後の主な就職先は、弘前中央病院、鳴海病院、健生病院、など。
専門実践教育訓練指定講座。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

八戸市医師会立八戸准看護学院

昭和35年に開校

住所
青森県八戸市青葉二丁目17-4
入学定員
40名
オープンキャンパス
あり
社会人入試
あり
学費等
入学金 100,000円
授業料 前期230,000円
後期230,000円
教育充実費 入学時50,000円
施設管理費 入学時20,000円
諸経費 入学時3,000円
クラス運営費 (年間)50,000円
教科書代 85,000円
実習ユニフォーム 20,000円

学校見学平日随時。(要電話連絡)
卒業後の主な進学先は、八戸市立高等看護学院(全日制)、など。
卒業後の主な就職先は、医療法人青南病院、湊病院、株式会社ビリーブケアサポート、社会福祉法人ひろの会特別養護老人ホーム、など。
病院奨学金制度あり。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

一般財団法人双仁会厚生看護専門学校

昭和41年厚生病院附属看護学院として設立

住所
青森県黒石市黒石建石9-1
入学定員
25名
オープンキャンパス
なし
社会人入試
なし
学費等
入学金 100,000円
教科書・実習衣・実習用品等 入学時170,000円
授業料 前期120,000円
後期120,000円
教育充実費 前期40,000円
後期40,000円
その他 1年前期32,400円
1年後期35,800円
2年前期35,800円
2年後期6,000円
(模擬試験・傷害保険・看護雑誌・准看護師試験費用他)

准看護学科
学校見学会・相談会随時。(要電話連絡)
准看護師(取得見込者含む)が看護師免許取得を目指す看護専門課程看護学科(3年:2年課程夜間定時制)もあり。
卒業後の主な進学先は、厚生看護専門学校看護学科、五所川原市立高等看護学院。
卒業後の主な就職先は、黒石厚生病院、青森厚生病院、黒石あけぼの病院、など。
独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

一般財団法人済誠会附属十和田准看護学院

住所
青森県十和田市西二十三番町1-2
入学定員
30名
オープンキャンパス
あり
社会人入試
あり
学費等
入学金 100,000円
授業料 前期180,000円
後期180,000円
教育充実費 入学時60,000円
制服等 入学手続き時40,000円程度
実習衣等 入学手続き時80,000円程度
保険料 (年間)4,500円
ネーム 1年次400円
教科書代 入学時100,000円程度
看護雑誌・問題集 1年次15,000円
2年次19,000円
模擬試験 1年次1,500円
2年次4,500円
(都度徴収)
准看護師資格試験費用 2年次7,000円程度
(11月~12月)
その他 授業用のパソコンは各自で用意

学校見学随時。(7/22~11/30、要事前連絡)
独自の奨学金制度あり。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

仁和会三沢中央病院附属准看護学院

昭和39年設立

住所
青森県三沢市中央町3-11-2
入学定員
20名
オープンキャンパス
なし
社会人入試
なし
学費等
入学金 80,000円
教科書代 入学時50,000円
保険料 (年間)4,500円
実習衣等 1年次31,000円
(実習衣、指定ポロシャツ、ユニホーム・シューズ)
授業料 前期180,000円
後期180,000円
教育充実費 前期45,000円
後期45,000円
図書充実費 (年間)5,000円
クラス経費 (月額)3,000円
実習経費 (月額)3,000円

独自の奨学金制度あり。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ