栃木県にある准看護学校を一覧でご紹介しています。
栃木県には准看護師になるための准看護学校(准看護師養成所)が4校あります。
				TOP >准看護学校(准看護科) >栃木県
			
			このページからのリンクは一部広告を含みます
栃木県の准看護学校(准看護師養成所)
							栃木県にある、准看護師免許を取得するための准看護学校一覧。 
						
- 社会人入試の項目について
- 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
- オープンキャンパスの項目について
- 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
足利市医師会付属准看護学校
昭和27年足利市医師会付属准看護婦養成所として設立
- 住所
- 栃木県本城3丁目2022番地1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
- 
								入学金 80,000円 授業料 (年間)240,000円 
 (4月・9月に分納)施設費(免額届適用) 足利市医師会会員施設に所属する生徒54,000円 
 その他の生徒72,000円実習費 足利市医師会会員施設に所属する生徒72,000円 
 その他の生徒102,000円教科書・参考書・教材費他 (2年間分)124,000円 学生保険 (年間)4,500円 実習用白衣など 35,000円 
 (1年次9月に納入)その他 指定ネクタイ・リボン、抗体検査費用、など 
							学校見学会随時。(要電話連絡)
							病院奨学金制度あり。
							学校駐車場利用可。(年間24,000円)
						
令和8年度募集要項などによる
佐野市医師会附属佐野准看護学校
明治43年私立安蘇郡産婆看護婦養成所として設立
- 住所
- 栃木県佐野市植上町1678
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
- 
								入学金 100,000円 授業料 (年間)240,000円 
 (4月と10月に分納)施設費 (年間)72,000円 
 (4月と10月に分納)実習費 (年間)30,000円 
 (4月と10月に分納)クラス費 1年次100,000円 教科書代 入学時約75,000円 
 (2年間分)体操着など 約25,000円 
 (入学前に各自で購入)その他 約60,000円 
 (白衣、靴、聴診器、血圧計、演習用品、資料コピー代など)
							
							
							病院奨学金制度あり。
							駐車場あり(年間36,000円)
						
令和8年度募集要項などによる
医療法人報徳会宇都宮病院附属准看護学校
昭和48年開設
- 住所
- 栃木県宇都宮市陽南四丁目六番三十四号
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
- 
								入学金 100,000円 授業料 (月額)20,000円 施設拡充費料 (年間)10,000円 実習費 (年間)15,000円 教育充実費 (年間)10,000円 積立金 (月額)5,000円 教科書 1年次40,000円 参考書 1年次45,000円 白衣、血圧計、聴診器 1年次30,000円 学生保険 1年次5,000円 感染症検査費用 1年次10,000円 
							学校見学可。(要事前連絡)
							独自の奨学金制度あり。
						
令和8年度募集要項などによる
財団法人宇都宮市医療保険事業団附属宇都宮准看護高等専修学校
- 住所
- 栃木県宇都宮市竹林町968
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
- 
								入学金 管内(宇都宮市)70,000円 
 管外(宇都宮市以外)110,000円授業料 管内(宇都宮市) 
 前期104,000円
 後期104,000円
 管外(宇都宮市以外)
 前期128,000円
 後期128,000円実習費 管内(宇都宮市) 
 前期75,000円
 管外(宇都宮市以外)
 前期114,000円その他 200,000円程度 
 (制服、教科書、参考書、白衣購入、看護学生総合保障制度加入)
令和8年度募集要項などによる
