岐阜県の准看護学校一覧

NurseSchool.info

岐阜県にある准看護学校を一覧でご紹介しています。

岐阜県には准看護師になるための准看護学校(准看護師養成所)が7校あります。

このページからのリンクは一部広告を含みます

岐阜県の准看護学校(准看護師養成所)

岐阜県にある、准看護師免許を取得するための准看護学校一覧。

社会人入試の項目について
一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
オープンキャンパスの項目について
「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。

岐阜市医師会准看護学校

昭和27年開校

住所
岐阜県岐阜市青柳町五丁目4番地
入学定員
80名
オープンキャンパス
あり
社会人入試
あり
学費等
入学金 200,000円
授業料 前期140,000円
後期140,000円
実習・教材費 前期45,000円
後期45,000円
施設設備費 前期25,000円
後期25,000円
積立金 前期30,000円
後期30,000円
(教育研修費用、副読本等の購入費用)
入学時費用 約80,000円
(教科書・実習着・シューズ等の購入と入学時健康診断ほか)
抗体検査・予防接種費 45,000円程度

令和7年度よりコース分け廃止。
学校見学個別対応可。(要事前連絡)
卒業後の主な進学先は、岐阜県立衛生専門学校、岐阜市医師会看護学校、大垣市医師会看護専門学校、など。
病院奨学金制度あり。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

羽島市医師会准看護学校

昭和54年開校

住所
岐阜県羽島市江吉良町1997番地1
入学定員
32名
オープンキャンパス
なし
社会人入試
あり
学費等
入学金 180,000円
設備拡充費 羽島市医師会員の医療機関に1年以上在籍している者150,000円
羽島市医師会員の医療機関に在籍1年未満または在籍が内定しており、入学後2年以上在籍する意志のある者150,000円
羽島市に3年以上住民票のある者。(合格者のみ、合格後に住民票を提出)200,000円
上記に該当しない者。250,000円
(願書提出時の状況による)
授業料 (月額)20,000円
実習費 (月額)7,000円
教科書・教材費等 入学時60,000円程度
その他 (2年間)約220,000円
(教科書・実習衣・生徒費他。卒業時に残額がある場合は、還付。)

学校見学随時。(要電話連絡)
駐車場あり。(有料)

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

各務原市医師会准看護学校

住所
岐阜県各務原市那加東亜町106
入学定員
30名
オープンキャンパス
なし
社会人入試
あり
学費等
入学金 200,000円
施設運営費 各務原市内在住150,000円
岐阜県内各務原市外在住200,000円
岐阜県外在住250,000円
授業料・実習料 (月額)27,000円
(3月と9月に6か月分ずつ前納)
その他 教科書、ユニフォーム、等

卒業後の主な進学先は、岐阜県立衛生専門学校(第二看護学科)、岐阜市医師会看護学校、 大垣市医師会看護専門学校、など。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

大垣市医師会准看護学校

大正9年大垣市医師会附属看護婦養成所として創設

住所
岐阜県大垣市新田町1丁目8番地
入学定員
80名
オープンキャンパス
あり
社会人入試
あり
学費等
入学金 200,000円
運営協力金 入学時200,000円
授業料 前期120,000円
後期120,000円
実習費 前期30,000円
後期30,000円
学級費 (月額)5,000円
(卒業時に残額がある場合は還付)
その他 制服・実習着・教科書代等

卒業後の主な進学先は、大垣市医師会看護専門学校、岐阜県立衛生専門学校、 岐阜市医師会看護学校、など。
卒業生の主な就職先は、浅井耳鼻科クリニック、安八診療所、井口クリニック、など。
病院奨学金制度あり。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

可児医師会加茂医師会立可茂准看護学校

可児医師会及び加茂医師会により設置

住所
岐阜県可児市広見五丁目20番地
入学定員
30名
オープンキャンパス
なし
社会人入試
なし
学費等
入学金 150,000円
施設協力費 入学時150,000円
授業料 前期150,000円
後期150,000円
実習費 前期18,000円
後期18,000円
教育充実費 1年次65,000円
保険料 1年次90,000円
教科書代 1年次55,000円
可児・可茂医師会員の医療機関に就業されない場合は別途特別施設協力金(2年間で200,000円)を徴収。
就業途中で就業した場合は減額。

主な実習施設は、可児とうのう病院、東可児病院、のぞみの丘ホスピタル、など。
駐車場あり。(有料)

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ

多治見市医師会准看護学校

昭和27年多治見市医師会附属准看護婦養成所に指定

住所
岐阜県多治見市音羽町3丁目19
入学定員
-
オープンキャンパス
-
社会人入試
-

令和8年度閉校につき生徒の募集は令和6年度をもって停止。
閉校により令和6年度入学生の在校期間は2年間。

※ 学校発表による

学校ホームページ

土岐医師会准看護学校

住所
岐阜県土岐市土岐津町高山4番地
入学定員
32名
オープンキャンパス
なし
社会人入試
あり
学費等
入学金 県外の者及び医療機関に所属しない者250,000円
岐阜県内の医療機関に所属する者250,000円
土岐医師会員の医療機関に所属する者200,000円
協力金 県外の者及び医療機関に所属しない者350,000円
岐阜県内の医療機関に所属する者250,000円
土岐医師会員の医療機関に所属する者150,000円
授業料 (年間)360,000円
半期毎に180,000円の前納(納入は3月・9月)
その他経費 入学時215,000円
(教科書代、実習費、実習ユニフォーム代、准看護師試験受験料、損害保険料など)

学校見学随時受付。
主な実習施設は、土岐市立総合病院、聖十字病院、土岐医師会立介護老人保健施設ひざし、など。
専門実践教育訓練指定講座。

令和7年度募集要項などによる

学校ホームページ