香川県にある看護専門学校を一覧でご紹介しています。
香川県には5校の看護師になるための看護専門学校があります。
香川県の看護専門学校
香川県にある、看護師免許を取得するための看護専門学校一覧。
- 社会人入試の項目について
- 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
- オープンキャンパスの項目について
- 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
※新型コロナウィルス感染症蔓延のため実施については各校とも流動的です。詳細は各校にご確認ください。
独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校
昭和22年設立の国立善通寺病院附属甲種看護婦養成所が前身:3年制
- 住所
- 香川県通寺市仙遊町2-1-1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)520,000円
(4月、10月の2回に分けて納入)教育環境費 (年間)50,000円
(4月に納入)テキスト代 (3年間)約200,000円 その他必要経費 資料代・実習ユニフォーム代金約70,000円、実習・研修交通費自己負担
卒業後の主な就職先は、四国こどもとおとなの医療センター、高松医療センター、四国がんセンター、など。
学生寮あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
香川看護専門学校/第1看護学科
昭和44年香川高等看護学校として開校、尽誠学園グループ:3年制
- 住所
- 香川県通寺市生野町920-1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 150,000円 授業料 前期(4月)270,000円
後期(10月)270,000円施設設備費 前期(4月)100,000円
後期(10月)100,000円実験実習費 前期(4月)75,000円
後期(10月)75,000円その他 約190,000円
(諸経費、教科書代、ユニフォーム代等)
校内見学。(要事前連絡)
准看護師(取得見込者含む)対象の第2看護学科もあり。
学生専用駐車場あり。
病院奨学金制度あり。
独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
四国医療専門学校/看護学科
鍼灸マッサージ学科・鍼灸学科、柔道整復学科等もある医療系総合校:4年制
- 住所
- 香川県歌郡宇多津町浜五番丁62-1
- 入学定員
- 75名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 150,000円 授業料 (年間)700,000円
(施設設備の維持・管理費用も含む)実習費 (年間)150,000円 大学併修費用 (4年間)約620,000円 その他 教科書、教材、教具等の費用
大学併修が必須(九州保健福祉大学)
学校見学会随時(要事前連絡)。
卒業後の主な就職先は、香川県立中央病院、香川大学医学部附属病院、香川労災病院、など。
学食あり。
駐車場あり。
学生寮あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
穴吹医療大学校/看護学科
歯科衛生学科、医療事務・ドクター秘書学科等もある医療系総合校:4年制
- 住所
- 香川県松市錦町1-22-23
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 160,000円 授業料 (年間)930,000円 実習費・行事費 1年次見込90,300円 教科書 1年次199,000円
「iPad」を使った電子教科書(52冊分)。
上記の額にはiPad代、紙テキスト代を含む白衣・シューズ 1年次25,800円
卒業後の主な就職先は、さぬき市職員、香川県厚生農業協同組合連合会、高松赤十字病院、など。
独自の奨学金制度あり。
病院奨学金制度あり。
特待生制度あり。
学生寮あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
守里会看護福祉専門学校/看護学科
平成26年開校。保育学科、介護福祉学科科等もある医療系総合校:3年制
- 住所
- 香川県高松市香西本町17-9
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 前期275,000円
後期275,000円施設設備費 前期90,000円
後期90,000円実習費 1年次前期100,000円
2年次前期150,000円
3年次前期250,000円教科書代 (3年間)250,000円
(目安の金額)教材代 (3年間)10,000円
(目安の金額)被服代 (3年間)30,000円
(目安の金額)
学校見学会あり。
夜間相談・見学会あり。
卒業後の主な就職先は、キナシ大林病院、滝宮総合病院、屋島総合病院、など。
病院奨学金制度あり。
学生寮あり(女子のみ)。
学生用駐車場あり。
令和6年度募集要項などによる