青森県の看護系学科のある大学一覧と偏差値など

NurseSchool.info

青森県にある看護系学科のある大学と偏差値などを一覧でご紹介しています。

青森県には看護師になるための看護学科などがある大学が6あります。

TOP >大学看護学科 >青森県

青森県の看護系学科のある大学

青森県にある、看護師になるための看護学科などがある大学一覧。

オープンキャンパスの項目について
「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
※新型コロナウィルス感染症蔓延のため実施については各校とも流動的です。詳細は各校にご確認ください。

弘前大学

医学部保健学科看護学専攻:国立

住所
青森県弘前市本町66番地1
入学定員
80名
オープンキャンパス
あり
偏差値/共通テスト得点率
47.5 / 54%
学費等
入学金 282,000円
授業料 (年間)535,800円

昭和24年に弘前高等学校、青森師範学校、青森医学専門学校、青森青年師範学校、弘前医科大学を母体として発足。
保健師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格、高等学校教諭一種免許状(看護)のいずれか取得可。(選択制、人数制限あり)
卒業後の主な就職先は、弘前大学医学部附属病院、八戸市立市民病院、青森県立中央病院、など。
独自の奨学金制度あり。

令和5年度募集要項などによる

学校ホームページ

青森県立保健大学

健康科学部看護学科:公立

住所
青森県青森市大字浜館字間瀬58-1
入学定員
105名
オープンキャンパス
あり
偏差値/共通テスト得点率
- / 53~60%
学費等
入学金 県内者:225,600円
それ以外の者:338,400円
授業料 (年間)535,800円

平成11年開学
保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制、30名程度)
助産師国家試験受験資格取得可。(選抜制、10名程度)
卒業後の主な就職先は、青森県病院局、国立国際医療研究センター病院、岩手医科大学医学部附属病院、など。

令和5年度募集要項などによる

学校ホームページ

弘前学院大学

看護学部看護学科:私立

住所
青森県弘前市稔町13-1
入学定員
70名
オープンキャンパス
あり
偏差値/共通テスト得点率
- / 45%
学費等
入学金 280,000円
授業料 (年間)1,100,000円

明治19年弘前教会内に開設した遺愛女学校の分校来徳女学校が前身。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
保健師免許取得により養護教諭二種免許、第一種衛生管理者免許状取得可。
卒業後の主な就職先は、国立弘前大学医学部附属病院、津軽保健生活協同組合健生病院、むつ総合病院、など。
独自の奨学金制度あり。

令和5年度募集要項などによる

学校ホームページ

弘前医療福祉大学

保健学部看護学科:私立

住所
青森県弘前市大字小比内3丁目18-1
入学定員
50名
オープンキャンパス
あり
偏差値/共通テスト得点率
35.0 / 52%
学費等
入学金 250,000円
授業料 (年間)870,000円

昭和40年開設の弘前料理学院が前身。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
保健師免許取得により養護教諭二種免許、第一種衛生管理者免許状取得可。
卒業後の主な就職先は、青森市民病院、健生病院、国立病院機構弘前病院、など。
独自の奨学金制度あり。

令和5年度募集要項などによる

学校ホームページ

青森中央学院大学

看護学部看護学科:私立

住所
青森県青森市大字横内字神田12番1
入学定員
80名
オープンキャンパス
あり
偏差値/共通テスト得点率
37.5 / 40%
学費等
入学金 250,000円
授業料 (年間)800,000円

平成26年4月看護学部開設。
保健師国家試験受験資格取得可。
卒業後の主な就職先は、青森県立中央病院、芙蓉会病院、青森厚生病院、など。
独自の奨学金制度あり。

令和5年度募集要項などによる

学校ホームページ

八戸学院大学

健康医療学部看護学科:私立

住所
青森県八戸市美保野13-98
入学定員
80名
オープンキャンパス
あり
偏差値/共通テスト得点率
- / 40%
学費等
入学金 270,000円
授業料 (年間)800,000円

昭和56年開学の八戸大学が前身。
平成28年健康医療学部看護学科開設。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状取得可。
卒業後の主な就職先は、青森県立中央病院、青森慈恵会病院、五戸総合病院、など。

令和5年度募集要項などによる

学校ホームページ