埼玉県にある看護系学科のある大学を一覧でご紹介しています。
埼玉県には看護師になるための看護学科などがある大学が11あります。
このページからのリンクは一部アフィリエイト広告を利用しています
埼玉県の看護系学科のある大学
埼玉県にある、看護師になるための看護学科などがある大学(看護大学)一覧。
埼玉県立大学
保健医療福祉学部看護学科:公立
- 住所
- 埼玉県越谷市三野宮820
- 入学定員
- 130名
- 偏差値/共通テスト得点率
- - / 62~70%
- 学費等
-
入学金 埼玉県内の者:211,500円
埼玉県外の者:423,000円授業料 (年間)621,000円
平成11年開学。
保健師国家試験の受験資格取得可。(1学年40人以内)
助産師国家試験の受験資格取得可。(1学年25人以内)
養護教諭一種免許状取得可。(1学年10人以内)
卒業後の主な就職先は、埼玉県立がんセンター、埼玉県立小児医療センター、埼玉県立精神医療センター、など。
令和5年度募集要項などによる
埼玉医科大学
保健医療学部看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県日高市山根1397-1
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 40.0 / -
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,000,000円
昭和47年開学、平成18年保健医療学部看護学科開設。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択者のみ)
保健師免許取得により第一種衛生管理者資格取得可。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
目白大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区浮谷320
- 入学定員
- 105名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 37.5 / 54~60%
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 (年間)1,248,000円
大正12年創設の研心学園が前身。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状取得可。
独自の奨学金制度あり。
卒業後の主な就職先は、国立病院機構東京病院、国立病院機構埼玉病院、国立病院機構東埼玉病院、など。
令和6年度募集要項などによる
東都大学
ヒューマンケア学部看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県深谷市上柴町西4-2-11
- 入学定員
- 100名
- 偏差値/共通テスト得点率
- / 49%
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 (年間)900,000円
2019年4月に東都医療大学から校名変更。
助産師国家試験受験資格取得可。(10名程度)
受胎調節実地指導員免許取得可。
保健師国家試験受験資格取得可。(25名以内)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状及び第一種衛生管理者資格取得可。
卒業後の主な就職先は、相澤病院、さいたま市立病院、赤羽岩淵病院、など。
令和5年度募集要項などによる
西武文理大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県狭山市柏原新田311-1
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 37.5 / 56%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,000,000円
昭和41年開設の西武栄養料理学院が前身、平成21年西武文理大学看護学部開設。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
卒業後の主な就職先は、愛和病院、愛知医科大学病院、小豆沢病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
日本保健医療大学
保健医療学部看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県幸手市幸手1961-2
- 入学定員
- 100名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 37.5 / 46%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,000,000円
平成22年開学。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、定員25名)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状(要規定単位修得)及び第一種衛生管理者資格取得可。(選択制)
卒業後の主な就職先は、上尾中央総合病院、イムス富士見総合病院、春日部中央総合病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
人間総合科学大学
保健医療学部看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区太田字新正寺曲輪354-3
- 入学定員
- 90名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 35.0 / 45%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,000,000円
平成12年開学、平成23年保健医療学部看護学科を開設。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状取得可。
卒業後の主な就職先は、丸山記念総合病院、さいたま市立病院、草加市立病院、など。
令和6年度募集要項などによる
日本医療科学大学
保健医療学部看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 37.5 / 42%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)800,000円
平成19年開学、平成24年看護学科開設。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択、選抜制)
卒業後の主な就職先は、自治医科大学附属さいたま医療センター、獨協医科大学埼玉医療センター、国立病院機構埼玉病院、など。
令和5年度募集要項などによる
東京家政大学
健康科学部看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
- 入学定員
- 100名(女子のみ)
- 偏差値/共通テスト得点率
- 35.0~47.5 / 57~65%
- 学費等
-
入学金 260,000円 授業料 (年間)1,020,000円
明治14年開設の和洋裁縫伝習所が前身。
平成30年看護学部から健康科学部へ名称変更。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、定員20名)
助産師国家試験受験資格取得可。(選択制、定員10名)
卒業後の主な就職先は、NTT東日本関東病院、さいたま赤十字病院、杏林大学医学部付属病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
防衛医科大学校
医学教育部看護学科自衛官コース/医学教育部看護学科技官コース:省庁大学校
- 住所
- 埼玉県所沢市並木3-2
- 入学定員
- 自衛官コース:75名
技官コース:約45名 - 学費等
-
入学金 - 授業料 -
自衛官コース:保健師及び看護師である幹部自衛官を養成するコース。
学生の身分は、防衛省職員(特別職国家公務員)で被服、食事等は、すべて貸与又は支給。
在校中は、毎月所定の学生手当(月額117,000円:令和4年1月1日現在)が支給されるほか年2回の賞与が支給。
技官コース:防衛医科大学校病院の看護師を養成するコース。
学生の身分は特別職国家公務員(非常勤職員)で、制服が賞与され、非常勤職員手当(月額約110,000円程度:令和2年1月1日現在)が支給。
※卒業後勤務年限が6年を満たないで離職する場合は、卒業までの経費を償還しなければなりません。
昭和48年に「医官(医師である幹部自衛官)となるべき者を養成するとともに、卒業した医官に対して、自衛隊の任務遂行に必要な医学に関する高度な知識・研究能力を修得させるための教育・訓練を行うこと」を目的として、防衛省(当時の防衛庁)に開設。
令和5年度募集要項などによる
大東文化大学
スポーツ・健康科学部 看護学科:私立
- 住所
- 埼玉県東松山市岩殿560
- 入学定員
- 100名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 40.0 / 45~54%
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 (年間)1,000,000円
大正12年設立の大東文化学院が前身、平成17年スポーツ・健康科学部開講。
保健師国家試験受験資格取得可。
保健師免許取得により養護教諭二種免許状取得可。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
日本赤十字看護大学
さいたま看護学部:私立
- 住所
- さいたま市中央区上落合8-7-19
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 52.5 / 62~64%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,200,000円
2020年4月開設
保健師国家試験受験資格取得可。(選択履修20名)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状及び第一種衛生管理者資格取得可。
主な実習施設は、さいたま赤十字病院、深谷赤十字病院、小川赤十字病院、など。
令和5年度募集要項などによる