神奈川県にある看護系学科のある大学を一覧でご紹介しています。
神奈川県には看護師になるための看護学科などがある大学が13あります。
このページからのリンクは一部アフィリエイト広告を利用しています
神奈川県の看護系学科のある大学
神奈川県にある、看護師になるための看護学科などがある大学(看護大学)一覧。
北里大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県相模原市南区北里2-1-1
- 入学定員
- 125名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 57.5 / -
- 学費等
-
入学金 400,000円 授業料 1年次1,200,000円
2年次以降1,400,000円
昭和37年学校法人北里学園を設立、衛生学部(化学科・衛生技術学科)を開設。
昭和61年看護学部(看護学科)を増設。
助産師国家試験受験資格取得可。(選択制、人数制限あり)
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、人数制限あり)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状(要規定科目単位取得)及び衛生管理者免許取得可。
養護教諭一種免許状取得可。(選択制、人数制限あり)
卒業後の主な就職先は、北里大学病院、北里研究所病院、慶應義塾大学病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
神奈川県立保健福祉大学
保健福祉学部看護学科:公立
- 住所
- 神奈川県横須賀市平成町1-10-1
- 入学定員
- 90名
- 偏差値/共通テスト得点率
- - / 61~67%
- 学費等
-
入学金 神奈川県内在住の方282,000円
神奈川県外在住の方564,000円授業料 (年間)535,800円
平成15年開学。
保健師国家試験受験資格取得可。(学内選考あり)
養護教諭一種免許状取得可。(学内選考あり)
卒業後の主な就職先は、あさひの丘病院、厚木市立病院、神奈川県立がんセンター、など。
令和5年度募集要項などによる
慶應義塾大学
看護医療学部:私立
- 住所
- 神奈川県藤沢市遠藤4411
- 入学定員
- 100名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 60.0 / -
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)1,050,000円
安政5年(1858年)福沢諭吉によって開かれた蘭学塾が起源。
大正7年医学科附属看護婦養成所開設。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、20名)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状及び第一種衛生管理者免許取得可。
保健師免許取得により船舶衛生管理者資格取得可。
助産師国家試験受験資格取得可。(選択制、若干名)
卒業後の主な就職先は、慶應義塾、国立大学法人東京大学、国立研究開発法人国立がん研究センター、など。
各種独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
横浜市立大学
医学部看護学科:公立
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
- 入学定員
- 100名
- 偏差値/共通テスト得点率
- - / 67%
- 学費等
-
入学金 市内141,000円
市外282,000円授業料 (年間)557,400
明治15年に創設された横浜商法学校が源流。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
卒業後の主な就職先は、横浜市立大学附属市民総合医療センター、横浜市立大学附属病院、横浜市立市民病院、など。
令和5年度募集要項などによる
昭和大学
保健医療学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区十日市場町1865
- 入学定員
- 95名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 47.5 / 57%
- 学費等
-
入学金 500,000円 授業料 (年間)1,050,000円
昭和3年開校の昭和医学専門学校が前身。
保健師国家試験受験資格取得可(選択・学内選抜制)
卒業後の主な就職先は、昭和大学横浜市北部病院、昭和大学病院、昭和大学藤が丘病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
横浜創英大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区三保町1
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- / 53%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,020,000円
平成24年開学。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
養護教諭一種免許状取得可。(選択制)
卒業後の主な就職先は、川崎市立多摩病院、済生会横浜市南部病院、汐田総合病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
湘南医療大学
保健医療学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区上品濃16-48
- 入学定員
- 140名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 42.5 / 72%
- 学費等
-
入学金 330,000円 授業料 (年間)980,000円
平成27年開学。
卒業後の主な就職先は、さがみ野中央病院、茅ヶ崎新北陵病院、茅ヶ崎中央病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和6年度募集要項などによる
国際医療福祉大学
小田原保健医療学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県小田原市城山1-2-25
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 47.5 / 53%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)900,000円
平成7年開学。
平成18年小田原保健医療学部開設。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
養護教諭一種免許状取得可。(選択制)
卒業後の主な就職先は、国際医療福祉大学病院、国際医療福祉大学市川病院、国際医療福祉大学成田病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和6年度募集要項などによる
神奈川工科大学
健康医療科学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県厚木市下荻野1030
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 35.0 / 44%
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)1,660,000円
昭和50年幾徳工業大学として開学。
令和2年看護学部を健康医療科学部として再編。
保健師国家試験受験資格取得可。(最大20名)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状及び第一種衛生管理者免許取得可。
卒業後の主な就職先は、厚木市立病院、大和市立病院、海老名総合病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和6年度入試案内などによる
東海大学
医学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県伊勢原市下糟屋143
- 入学定員
- 95名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 50.0 / 60%
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 1年次1,370,000円
2年次以降855,000円
昭和17年学園創立。
平成30年看護学科開設。
保健師国家試験受験資格取得可。(学内選抜による定員制)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状及び第一種衛生管理者資格取得可。
養護教諭一種免許状取得可。
卒業後の主な就職先は、東海大学医学部附属病院(4病院)、東京医科歯科大学附属病院、日本医科大学病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
関東学院大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 42.5~45.0 / 61~63%
- 学費等
-
入学金 290,000円 授業料 (年間)1,025,000円
明治17年創立の横浜バプテスト神学校が源流。
平成25年看護学部設置。
独自の奨学金制度あり。
卒業後の主な就職先は、横須賀共済病院、横浜栄共済病院、横浜南共済病院、など。
令和5年度募集要項などによる
松蔭大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県厚木市森の里若宮9-1
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- / 46%
- 学費等
-
入学金 330,000円 授業料 (年間)880,000円
昭和16年創立の松蔭女学校が前身。
平成27年看護学部看護学科開設
独自の奨学金制度あり。
令和6年度募集要項などによる
湘南鎌倉医療大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 神奈川県鎌倉市山崎1195-3
- 入学定員
- 100名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 35.0 / -
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)1,000,000円
令和2年4月開学。
徳洲会グループが母体。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、20名)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状及び第一種衛生管理者資格取得可。
独自の奨学金制度あり。
令和6年度募集要項などによる
川崎市立看護大学
看護学部看護学科:公立
- 住所
- 神奈川県川崎市幸区小倉4丁目30番1号
- 入学定員
- 100名
- 偏差値/共通テスト得点率
- - / 66~69%
- 学費等
-
入学金 (川崎市の市民)141,000円
(それ以外)282,000円授業料 (年間)535,800円
令和4年4月川崎市立看護短期大学から移行して開学。
保健師国家試験受験資格取得可(選択制、定員30名)
独自の奨学金制度あり。
令和6年度募集要項などによる