新潟県にある看護系学科のある大学を一覧でご紹介しています。
新潟県には看護師になるための看護学科などがある大学が4あります。
このページからのリンクは一部広告を含みます
難易度情報更新しました R6/10/17
新潟県の看護系学科のある大学
新潟県にある、看護師になるための看護学科などがある大学(看護大学)一覧。
新潟大学
医学部保健学科看護学専攻:国立
- 住所
- 新潟県新潟市中央区旭町通2番町746番地
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 47.5 / 57~66%
- 学費等
-
入学金 282,000円 授業料 (年間)535,800円
大正11年新潟医科大学を設立
保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制、40名)
助産師国家試験受験資格取得可。(選抜制、13名)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状(要必要科目履修)及び第一種衛生管理者資格取得可。
卒業後の主な就職先は、新潟大学医歯学総合病院、八戸市立市民病院、順天堂大学医学部付属浦安病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和7年度入学者選抜要項などによる
新潟県立看護大学
看護学部:公立
- 住所
- 新潟県上越市新南町240番地
- 入学定員
- 95名
- 偏差値/共通テスト得点率
- - / 52~53%
- 学費等
-
入学金 新潟県の住民282,000円
上記以外564,000円授業料 (年間)535,800円
平成14年開学。
保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制、50名程度)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状取得可。(要所定単位修得)
卒業後の主な就職先は、新潟県立病院(中央病院、十日町、新発田)、新潟県厚生農業協同組合連合会上越総合病院、独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター、など。
独自の奨学金制度あり。
令和7年度入学者選抜要項などによる
新潟青陵大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 新潟県新潟市中央区水道町1丁目5939番地
- 入学定員
- 90名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 47.5 / 63%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,140,000円
明治33年設立の裁縫伝習所を源流として、平成12年開学。
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、定員40名)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状及び第一種衛生管理者資格取得可。
助産師国家試験受験資格取得可。(選抜制、定員15名)
受胎調節実地指導員資格取得可。(助産師選択者のみ)
養護教諭一種免許状取得可。(選択制)
卒業後の主な就職先は、新潟県病院局、新潟市民病院、新潟大学医歯学総合病院、など。
各種独自の奨学金制度あり。
令和7年度募集要項などによる
新潟医療福祉大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 新潟県新潟市北区島見町1398番地
- 入学定員
- 107名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 37.5 / 47%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,100,000円
平成13年開学。平成18年看護学科開設。
保健師国家試験受験資格取得可。
助産師国家試験受験資格取得可。
養護教諭一種免許取得可。
卒業後の主な就職先は、新潟大学医歯学総合病院、新潟県病院局、新潟市民病院、など。
各種独自の奨学金制度あり。
令和7年度募集要項などによる
長岡崇徳大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 新潟県長岡市深沢町2276番地2
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- / 40%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,100,000円
平成31年4月開学。
保健師国家試験受験資格の取得可。(選択制)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状及び第一種衛生管理者資格取得可。
卒業後の主な就職先は、燕労災病院、信楽園病院、田宮病院、など。
各種独自の奨学金制度あり。
令和7年度募集要項などによる
新潟薬科大学
看護学部看護学科:私立
- 住所
- 新潟県新潟市秋葉区東島265番地1
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- / 41%
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,050,000円
令和5年4月開学。
保健師国家試験受験資格の取得可。(選択制)
保健師免許取得により養護教諭二種免許状(要指定科目単位取得)及び第一種衛生管理者資格取得可。
令和7年度募集要項などによる
北里大学
健康科学部看護学科:私立
- 住所
- 新潟県南魚沼市黒土新田500
- 入学定員
- 80名
- 偏差値/共通テスト得点率
- 47.5 / -
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)1,300,000円
令和6年4月開学。
保健師国家試験受験資格の取得可。
保健師免許取得により養護教諭二種免許状取得可(要所定単位取得)。
令和7年度募集要項などによる