茨城県にある看護専門学校を一覧でご紹介しています。
茨城県には16の看護師になるための看護専門学校があります。
茨城県の看護専門学校
茨城県にある、看護師免許を取得するための看護専門学校一覧。
- 社会人入試の項目について
- 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
- オープンキャンパスの項目について
- 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
※新型コロナウィルス感染症蔓延のため実施については各校とも流動的です。詳細は各校にご確認ください。
茨城県立中央看護専門学校
昭和37年県立の看護学校として開設:3年制
- 住所
- 茨城県笠間市鯉淵6528
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 5,650円 授業料 (月額)13,900円
(4月、10月に6ヶ月前納)教科書、参考書等 (3年間)250,000円程度 教材、学会、研究会参加費、実習費、等 (3年間)280,000円程度
助産学科あり。
准看護師対象の2年制の看護学科2年課程もあり。
卒業後の主な就職先は、石岡第一病院、茨城県西部メディカルセンター、茨城県立こども病院、など。
学生寮(女子寮)あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
茨城県立つくば看護専門学校
平成元年開校:3年制
- 住所
- 茨城県つくば市天久保1-1-2
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 5,650円 授業料 (月額)13,900円
(4月、10月に6ヶ月前納)教科書・参考書代等の購入 (3年間)300,000円程度 教材費 (月額)3,000円 実習服購入代 (3年間)80,000円程度 図書維持費 (年間)5,000円 その他 (3年間)300,000円程度
(国試・模試・研修費等)
学校見学会あり。
卒業後の主な就職先は、筑波大学附属病院、筑波メディカルセンター病院、筑波学園病院、など。
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
土浦協同病院附属看護専門学校
昭和48年土浦市に開校:3年制
- 住所
- 茨城県土浦市おおつ野二丁目2番10号
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 210,000円 白衣・ナースシューズ代 (入学時)24,000円程度
3年次2,800円
(令和3年度実績額)授業料 (年間)420,000円 施設教材費 (年間)240,000円程度 実習費 (年間)120,000円 教科書代 1年約110,000円
2年約52,000円
3年約13,000円
(令和3年度実績額)その他 抗体検査料、国家試験対策など
学校見学可。(要電話予約)
独自の奨学金制度あり(全員対象)。
平成28年8月に新校舎に移転。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校
昭和50年に開設:3年制
- 住所
- 茨城県稲敷郡阿見町中央3-18-3
- 入学定員
- 70名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 入学前準備教育 約45,000円 iPad 約45,000円 感染症検査 1年次約16,0000円 授業料 (年間)400,000円 実習教材費 (年間)60,000円 教科書代 1年次約180,0000円
2年次約50,0000円ユニホーム、ジャージ、シューズなど 約70,000円 血圧計・聴診器などの教材 約20,000円 看護師国家試験対策費 2年次約15,0000円
3年次約50,0000円入学時預かり金 約100,000円
学生保険・自治会費・国家試験受験に関すること・研修費・模擬試験等
卒業後の主な就職先は、東京医科大学茨城医療センター、東京医科大学病院、東京医科大学八王子医療センター、など。
病院職員食堂利用可。
学生寮(女子専用)あり。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
宮本看護専門学校
医療法人盡誠会が設置:3年制
- 住所
- 茨城県稲敷市幸田924-3
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 前期270,000円、後期270,000円 実習費 前期30,000円、後期30,000円 諸費用 入学時250,000円程度、
2年次80,000円程度、
3年次100,000円程度
卒業後の主な就職先は、宮本病院、JAとりで総合医療センター、土浦協同病院、など。
独自の奨学金制度あり。
スクールバスあり。
学生用駐車場あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
茨城県きぬ看護専門学校
社団法人茨城県きぬ医師会が運営:3年制
- 住所
- 茨城県常総市水海道橋本町3173-15
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 150,000円 授業料 (年間)300,000円 実習費 1年次100,000円
2年次200,000円
3年次300,000円施設設備費 (年間)200,000円 その他 教科書、ユニホーム、研修費等の諸経費
学校説明会あり。
学校見学随時。(要事前連絡)
主な実習先は、きぬ医師会病院、JAとりで総合医療センター、筑波記念病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
茨城県結城看護専門学校
茨城県、地元市町村などによる公益財団法人茨城県看護教育財団が運営:3年制
- 住所
- 茨城県結城市大字結城1211-7
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 150,000円 授業料 (年間)480,000円
(4月、10月に6ヶ月分前納)実習費 (年間)60,000円
(4月、10月に6ヶ月分前納)施設費 (年間)150,000円
(4月、10月に6ヶ月分前納)教科書代等 1年生300,000円程度、
2年生100,000円程度、
3年生200,000円程度
卒業後の主な就職先は、結城病院、城西病院、友愛記念病院、など。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
白十字看護専門学校
社会福祉法人白十字会が運営:3年制
- 住所
- 茨城県神栖市賀2149-5
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (月額)45,000円
(4月と10月の2期に分けて納入)実習費 (月額)15,000円
(4月と10月の2期に分けて納入)施設費 (月額)15,000円
(4月と10月の2期に分けて納入)教科書・副読本等 入学時約200,000円 制服・白衣・保険料・学習教材等 入学時約100,000円
学校見学会あり。
卒業後の主な就職先は、白十字総合病院、鹿島病院、神栖済生会病院、など。
病院奨学金制度あり。
学生用の駐車場あり。
令和6年度募集要項などによる
筑波学園看護専門学校
昭和62年に筑波学園高等看護学院として開校:3年制
- 住所
- 茨城県つくば市上横場2573-201
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 前期250,000円
後期250,000円実習費 入学時100,000円
2年次100,000円
(前期50,000円、後期50,000円)
3年次100,000円
(前期50,000円、後期50,000円)施設設備費 前期60,000円
後期60,000円別途1,2年次に教科書代
卒業後の主な就職先は、筑波学園病院、筑波大学附属病院、筑波メディカルセンター病院、など。
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
晃陽看護栄養専門学校/看護学科
医療と調理の総合校:3年制
- 住所
- 茨城県古河市東1-5-26
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)480,000円 実習費 (年間)150,000円 施設費 (年間)270,000円 その他 上記納入金の他に教科書、教材費、行事費など、その他の諸費として実費(年間200,000円~450,000円程度)必要
助産学科あり。
病院奨学金制度利用可。
学生寮あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
アール医療福祉専門学校/看護学科
学校法人筑波学園:3年制
- 住所
- 茨城県土浦市湖北2-10-35
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円
(指定校推薦合格者は免除)授業料 (年間)600,000円 施設設備費 (年間)200,000円 実習費 (年間)200,000円 その他諸費用 260,000円
(令和5年度新入生予定金額:教材費・実習着・諸経費等)
学校見学あり。(土日・祝日を除く)
卒業後の主な就職先は、石岡第一病院、いちはら病院、茨城県立こども病院、など。
病院奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
茨城北西看護専門学校
平成22年開校学校法人志村学園:3年制
- 住所
- 茨城県常陸大宮市下村田2304-4
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料+施設整備費 (年間)880,000円 学生会費 (年間)2,000円 看護学生向け保険 (3年間)約25,000円 後援会費 (3年間)5,000円 その他諸費用 「実習着」、「教科書」等の自己負担あり。
入学時までにノートパソコンを準備。
水戸以北唯一の三年制の全日制看護専門学校。
卒業後の主な就職先は、志村大宮病院、高萩協同病院、ひたちなか総合病院、など。
独自の奨学金制度あり。
病院奨学金制度あり。
無料駐車場あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
土浦看護専門学校
平成25年開校:3年制
- 住所
- 茨城県土浦市滝田1-7-3
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)600,000円 施設維持費 (年間)100,000円 実習関係費 (年間)100,000円 教科書 1年次95,000円程度
2年次55,000程度
3年次8,000円程度その他 制服代、実習制服、ジャージ、国家試験関係等は別途必要
学生寮あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
医療専門学校水戸メディカルカレッジ/看護学科
北水会グループが運営する医療系総合校:3年制
- 住所
- 茨城県水戸市東原3-2-5
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 前期280,000円、後期280,000円 実験実習費 (年間)185,000円 施設設備費 (年間)185,000円 その他 教科書代、教材費、ユニフォーム代、抗体検査
個別相談・学校見学随時。(要事前申込)
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
水戸看護福祉専門学校
学校法人八文字学園:3年制
- 住所
- 茨城県水戸市浜田2-16-12
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 150,000円 実習費 1年次190,000円
2年次230,000円
3年次230,000円施設設備費 (年間)200,000円 授業料 (年間)600,000円 教材費など 1年次約240,000円
2年次約100,000円
3年次約100,000円
教材・実習着代・ソフト使用料・資格取得対策費・模擬試験料等学外研修費 (年間)約50,000円
研修旅行、各種イベント、臨地実習費、卒業関係費、等学生保険・健康診断料 1年次27,000円
2年次16,000円
3年次16,000円
教材・実習着代・ソフト使用料・資格取得対策費・模擬試験料等
卒業後の主な就職先は、愛正会記念茨城福祉医療センター、アイビークリニック、茨城県西部メディカルセンター、など。
特待生制度あり。
スクールバスあり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
日立メディカルセンター看護専門学校/第一看護学科
昭和45年開校の日立市医師会附属准看護学院が前身:3年制
- 住所
- 茨城県日立市高鈴町1-4-10
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 180,000円 授業料 (年間)560,000円
(前期・後期に分けて納入)実習費 (年間)92,000円
(前期・後期に分けて納入)施設設備費 (年間)184,000円
(前期・後期に分けて納入)教科書代 1年次約170,000円
2年次約50,000円
3年次約10,000円後援会費 (年間)5,000円 白衣、ナースシューズ 1年次約22,000円 諸経費 1年次約180,000円
健康診断、抗体検査費、タブレット端末・初期設定費用、他2・3年次の諸経費は各年度末に通知。
令和2年4月昼間課程看護学科(第一看護学科)開設。
主な実習施設は、北茨城市民病院、高萩協同病院、大原神経科病院、など。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる