埼玉県にある看護専門学校を一覧でご紹介しています。
埼玉県には24の看護師になるための看護専門学校があります。
埼玉県の看護専門学校
埼玉県にある、看護師免許を取得するための看護専門学校一覧。
- 独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院附属看護学校
- 埼玉県立高等看護学院
- 川口市立看護専門学校
- さいたま市立高等看護学院
- さいたま赤十字看護専門学校
- 済生会川口看護専門学校
- 専門学校日本医科学大学校
- 浦和学院専門学校看護学科
- 上尾中央看護専門学校
- 北里大学看護専門学校
- 戸田中央看護専門学校
- 深谷大里看護専門学校
- 埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校
- 秩父看護専門学校
- 埼玉医療福祉会看護専門校
- 本庄児玉看護専門学校
- 南埼玉郡市医師会久喜看護専門学校
- 上尾市医師会上尾看護専門学校
- 坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校
- 春日部市立看護専門学校
- 公益社団法人地域医療振興協会さいたま看護専門学校
- 学校法人獨協学園獨協医科大学附属看護専門学校三郷校
- 蕨戸田市医師会看護専門学校
- 幸手看護専門学校
- 社会人入試の項目について
- 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
- オープンキャンパスの項目について
- 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院附属看護学校
昭和49年開校:3年制
- 住所
- 埼玉県所沢市若狭2-1671
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 180,000円 授業料 (年間)400,000円
(4月と10月に200,000円ずつ分納。)教育教材費 (年間)20,000円 施設設備費 (年間)20,000円 教科書代 1年次約120,000円
2年次約10,000円
3年次約20,000円ユニホーム代 1年次約40,000円 学生保険料 (3年間)約20,000円 健康診断料 1年次約15,000円
2年次約5,000円
3年次約5,000円災害対策費 1年次約2,000円
1日分の食料・飲料水・防寒具(使用しなかった場合は卒業時にお持ち帰り)同窓会費 3年次1,000円
国立病院機構関東信越グループの看護学校。昭和49年開校。
卒業生の多くは、独立行政法人国立病院機構の病院に就職。
独自の奨学金制度あり。
埼玉県立高等看護学院
県立の看護学校:3年制
- 住所
- 埼玉県熊谷市板井1696
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
初年度納入金 175,900円 授業料以外の経費 (3年間)約560,000円
(教科書代・国家試験に関するもの・行事に関するもの・白衣に関するもの・基礎看護学に関するもの・健康に関するもの等、その他、個別にかかる費用として図書代・交通費等)
学校見学会あり。
実習先は埼玉県立循環器・呼吸器病センターや埼玉県立がんセンターなどの県立病院が主。
授業料は他校と比較して安い。
川口市立看護専門学校/第1看護学科
川口市立の看護学校:3年制
- 住所
- 埼玉県川口市新井宿802-3
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 10,000円(市内居住者)
70,000円(市外居住者)授業料 (年間)168,000円 諸費 (年間)120,000円 教科書・ユニフォーム代 1年次約250,000円 感染症抗体検査費 1年次20,000円以内 人間関係論Ⅰ(合宿代)等 1年次約20,000円 演習物品費 1年次30,000円
(血圧計・聴診器等)
学校説明会あり。
実習先は学校隣接の川口市立医療センター。
卒業後の主な就職先は、川口市立医療センター、済生会川口総合病院、川口工業総合病院、など。
独自の奨学金制度あり。
学生寮あり。(女子のみ。希望者の中より選考)
さいたま市立高等看護学院
さいたま市立の看護学校:3年制
- 住所
- 埼玉県さいたま市緑区三室2460
- 入学定員
- 60名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 8,000円(市内居住者)
100,000円(市外居住者)授業料 (年間)180,000円 予防接種代等 1年次160,000円 教科書等教材費 1年次約140,000円
2年次約130,000円
学校説明会あり。
昭和52年に浦和市立高等看護学院として開校。
平成29年より新校舎。
女子専用学生寮あり。
卒業後の主な就職先は、さいたま市立病院、さいたま市民医療センター、大宮共立病院、など。
さいたま赤十字看護専門学校
募集停止
- 住所
- 埼玉県さいたま市中央区上落合8-6-1
- 入学定員
- -
- オープンキャンパス
- -
- 社会人入試
- -
平成29年度をもって学生募集を中止
済生会川口看護専門学校
済生会川口総合病院が母体:3年制
- 住所
- 埼玉県川口市西川口6-9-7
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (月額)30,000円 施設費 (月額)10,000円 実習費 (月額)5,000円 授業料・施設費・実習費は3ヶ月分を4期に分けて納付 その他 約145,000円
(3年間の参考書・実習用教材・保険代金等)その他 約170,000円
(テキスト・ユニフォーム等:直接業者へ支払)
学校見学会あり。
済生会川口総合病院を母体とし、卒業生の多くは川口総合病院で勤務。
実習先は川口総合病院を中心とした関連施設。
すべての学生を対象とした奨学金あり。
専門学校日本医科学大学校/看護師科
医療系総合校:3年制
- 住所
- 埼玉県越谷市七左町1-314-1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
初年度学費 1,421,680円
(入学金含む)その他 教科書・ユニフォーム代など
視能訓練士科などもある医療系総合校。
特待生制度あり。
学生寮あり。
卒業後の主な就職先は、獨協医科大学埼玉医療センター、春日部中央総合病院、小張総合病院、など。
専門実践教育訓練指定講座。
浦和学院専門学校/看護学科
学校法人明星学園グループ:3年制
- 住所
- 埼玉県さいたま市桜区田島9-4-10
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 400,000円 授業料 前期240,000円、後期240,000円 実習費 前期60,000円、後期60,000円 教材費 前期36,000円、後期36,000円 設備維持費 前期60,000円、後期60,000円 設備管理費 前期60,000円、後期60,000円 学年費 前期17,000円、後期17,000円 旅行積立金 1年前期40,000円、1年後期40,000円、2年前期40,000円 卒業積立金 2年前期12,500円、3年前期12,500円 その他 教科書代(3年間)約140,000円
白衣一式30,000円納入月:前期4月、後期10月
学校説明会あり。
学校見学随時(要電話連絡)
高等学校なども運営する学校法人明星学園グループ。
女子学生寮あり。
学食あり。
主な実習施設は、国立病院機構埼玉病院、西部総合病院、埼玉協同病院、など。
卒業後の主な就職先は、自治医科大、国立国際医療センター、日本赤十字、など。
専門実践教育訓練指定講座。
上尾中央看護専門学校/第一学科
上尾中央医科グループ:3年制
- 住所
- 埼玉県上尾市平塚八ツ山848-1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)420,000円 施設整備費 (年間)180,000円 実験実習費 (年間)240,000円 その他 (3年間)約260,000円
(教科書代、実習着、シューズ代、国試対策費用、2年次海外研修費用、等)
校内ツアーあり。
上尾中央医科グループが運営する看護専門学校。
准看護師対象の通信学科あり(2年制)。
学生寮あり。
独自の奨学金制度あり。
准看護師(取得見込者含む)対象の第2学科は平成31年4月入学生をもって学生募集停止。
北里大学看護専門学校
学校法人北里研究所:3年制
- 住所
- 埼玉県北本市荒井6-102
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 (年間)944,000円 施設整備費 (年間)220,000円 損害保険 (年間)1,000円 ユニフォーム・看護教材代金 約70,000円 教科書代 1年次120,000円
2年次70,000円
3年次70,000円
学校法人北里研究所が運営する看護専門学校。
学生寮あり(県外出身者入居優先制度あり)。
実習施設は、北里大学メディカルセンター。
卒業後の主な就職先は、北里大学メディカルセンター、北里大学病院、北里大学北里研究所病院、など。
戸田中央看護専門学校/第一学科
戸田中央医科グループ:3年制
- 住所
- 埼玉県戸田市本町1-8-16
- 入学定員
- 120名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 前期(4月※1)300,000円、後期(10月)300,000円 教科書代 (1年次4月)130,000円 預かり金※2 (1年次5月)200,000円 その他 2年次11月に海外研修旅行を予定
240,000円程度※1 初年度の前期授業料のみ、入学前(3月末)までに納入。
※2 預かり金とは、修学に係る諸経費(白衣代、模擬試験代など)を予めお預かりするもので、残金は卒業時に精算し返金。
学校説明会あり。
学校見学・入学相談随時(要事前予約)
戸田中央医科グループが運営する看護専門学校。
学生寮(女子寮)あり。
戸田中央医科グループ奨学金あり。
深谷大里看護専門学校
県北に位置する看護専門学校:3年制
- 住所
- 埼玉県深谷市新戒749-1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 前期(3月)240,000円、後期(9月)240,000円 実習費 前期(3月)120,000円、後期(9月)120,000円 施設費 前期(3月)90,000円、後期(9月)90,000円 その他 教科書、参考書、校外研修費、実習用ユニフォーム、実習靴、及び交通費は自費負担。
卒業後の主な就職先は、深谷赤十字病院、小川赤十字病院、東松山市立市民病院、など。
特定医療法人大坪会による奨学金などあり。
准看護師対象の通信制(2年制)あり。
通学用駐車場あり。
深谷駅からのスクールバスあり。
専門実践教育訓練指定講座。
埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校
埼玉医科大学総合医療センターが運営母体:3年制
- 住所
- 埼玉県川越市鴨田字深町1940-1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 前期(4月)210,000円、後期(10月)210,000円 実験・実習費 前期(4月)60,000円、後期(10月)60,000円 施設維持費 前期(4月)120,000円 学生会費 1年次前期(4月)20,000円 交通事故災害保険費 1年次前期(4月)18,000円 行事諸経費 1年次前期(4月)120,000円 教科書代 (3年間)160,000円
入学後に適宣販売。指定用品購入代 (3年間)30,000円
入学後に適宣販売。
卒業生の大部分は埼玉医科大学関連施設へ就職。
埼玉医科大学奨学金などあり。
学生寮あり(通学が困難な女子学生のみ)
秩父看護専門学校
秩父郡市医師会が運営:3年制
- 住所
- 埼玉県秩父市熊木町3-9
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり(条件あり、推薦入試)
- 学費等
-
入学金 200,000円(秩父郡市内)
250,000円(上記以外)授業料 (年間)420,000円※ 実験費 (年間)120,000円※ 施設費 (年間)120,000円※ その他 (3年間)約150,000円
(入学時教科書、入学後実習費、保険など)※ 2期に分けて半額ずつ納入。
前期納期4月20日まで。
後期納期10月20日まで。
秩父郡市医師会が運営する看護専門学校。
社会人推薦入試には、卒業後2年間は秩父郡市内就業などの条件あり。
埼玉医療福祉会看護専門校/第一学科
旧毛呂病院看護専門学校:3年制
- 住所
- 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 施設整備費 (年間)120,000円※ 授業料 (年間)180,000円※ 実験実習費 (年間)120,000円 教育実習費 (年間)60,000円 傷害保険費 入学時21,000円 雑費 入学時30,000円
平成28年より校名変更。旧毛呂病院看護専門学校。
学校説明会あり。
学生寮あり。
独自の奨学金制度あり。
准看護師対象の2年制の第二学科平成31年4月の新入学生をもって学生募集を停止。
主な実習施設は、埼玉医科大学病院、埼玉医科大学総合医療センター、丸木記念福祉メディカルセンター、など。
本庄児玉看護専門学校
平成12年開校:3年制
- 住所
- 埼玉県児玉郡上里町大字嘉美字立野南1600-51
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)480,000円※ 実習費 (年間)120,000円※ 施設費 (年間)120,000円※ その他 (3年間)150,000円
(ユニフォーム代、教科書代、その他)※ 授業料・実習費・施設費は、4月中と10月中に納入
学校見学随時。(要電話連絡)
授業料減免制度あり。
通学用駐車場あり。
医療機関による奨学金制度あり。
南埼玉郡市医師会久喜看護専門学校
南埼玉郡市医師会運営:3年制
- 住所
- 埼玉県久喜市本町5-10-12
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 前期180,000円、後期180,000円 実習費 前期60,000円、後期60,000円 施設費 前期180,000円、後期180,000円 教科書 1年次100,000円
2年次100,000円模擬試験 1年次4,000円
2年次20,000円
3年次40,000円健康診断等 1年次20,000円
2年次30,000円
3年次30,000円保険料 (年間)4,500円 看護実習着・シューズ 1年次25,000円
学校説明会あり。
実習先は獨協医科大学越谷病院、丸山記念総合病院など。
卒業後の主な就職先は、獨協医科大学埼玉医療センター、丸山記念総合病院、埼玉県済生会栗橋病院、など。
上尾市医師会上尾看護専門学校
平成元年開校:3年制
- 住所
- 埼玉県上尾市原市3494-4
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 前期240,000円、後期240,000円 実習費 前期120,000円、後期120,000円 施設設備費 前期90,000円、後期90,000円 教科書 入学時120,000円程度 実習衣・宿泊研修費等 80,000円程度
上尾市医師会が運営する看護専門学校。
社会人を幅広く受け入れ。
学校説明会あり。
学校案内(金曜日)あり。(要事前連絡)
主な就職先は、上尾中央総合病院、蓮田一心会病院、伊奈病院、など。
主な実習施設は、新久喜総合病院、国立病院機構東埼玉病院、上尾中央総合病院、など。
専門実践教育訓練指定講座。
坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校
平成2年開校:3年制
- 住所
- 埼玉県坂戸市石井2326-16
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 前期240,000円、後期240,000円 実験実習費 前期90,000円、後期90,000円 施設設備費 前期120,000円、後期120,000円 その他 その他の必要経費として、教科書代、指定用品購入代
学校説明会あり。
独自の奨学金制度あり。
医療機関修学資金制度あり。
卒業後はおもに坂戸市鶴ヶ島市の医療機関へ就職。
春日部市立看護専門学校
春日部市立医療センター運営:3年制
- 住所
- 埼玉県春日部市大字粕壁6686
- 入学定員
- 30名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 70,000円 授業料 (月額)14,000円 その他 (3年間)約440,000円
(教科書・参考書・実習用教材費・白衣・シューズ・聴診器・血圧計・実習費など)
学校説明会あり。
実習先は春日部市立医療センターなど。
独自の奨学金制度あり。
公益社団法人地域医療振興協会さいたま看護専門学校
公益社団法人地域医療振興協会運営:3年制
- 住所
- 埼玉県さいたま市緑区三室1261-1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)360,000円※ 実習費 (年間)120,000円※ 施設整備費 (年間)120,000円※ テキスト代 (3年間)200,000円程度 ユニフォーム代 (3年間)50,000円程度 傷害保険 (3年間)13,500円程度 ※ 分納(4月・10月)
卒業後の主な就職先は、地域医療振興協会関連施設。
主な実習施設は、協会運営施設、自治医科大学附属さいたま医療センター、順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院、など。
2012年3月に完成の学生寮あり。
独自の奨学金制度あり。
学校法人獨協学園獨協医科大学附属看護専門学校三郷校
平成27年開校:3年制
- 住所
- 埼玉県三郷市彦成3-11-21
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)400,000円 学生総合保険 (年間)4,500円 入学前教育費 初年度8,100円 教科書代 1年次約200,000円
2年次約70,000円
3年次約10,000円看護衣その他物品代 1年次約100,000円
学校説明会あり。
主な就職先は、獨協医科大学埼玉医療センター。
平成27年4月開校の真新しい校舎。
平成31年度より定員増。
獨協医科大学看護学部への編入制度あり。
独自の奨学金制度あり。
蕨戸田市医師会看護専門学校
昭和38年開校:4年制
- 住所
- 埼玉県戸田市新曽1295-3
- 入学定員
- 70名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 (年間)480,000円 施設費 (年間)70,000円 実験実習費 (年間)100,000円 研修旅行費 1年次110,000円
2年次110,000円
3年次60,000円授業料等は、一括または前期・後期の二分割にて納付 教科書代 1年次115,000円
2年次5,000円
3年次5,000円実習着等 1年次30,000円
2年次10,000円模擬試験代・国家試験対策 1年次5,000円
2年次15,000円
3年次25,000円
4年次40,000円その他 1年次10,000円
2年次20,000円
3年次20,000円
4年次10,000円
修業年限は4年(タブルスクール制)。
卒業により高度専門士称号取得。保健師学校、助産師学校受験資格など。
主な実習施設は、蕨市立病院、戸田中央総合病院、中島病院、など。
幸手看護専門学校/第一看護学科
昭和38年開校:3年制
- 住所
- 埼玉県幸手市香日向4-5-1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
初年度納入金 1270,000円
学校説明会あり。
准看護師(取得見込者含む)対象の看護師を目指す第二看護科、准看護師を目指す准看護学科あり(どちらも2年制)。
通学用駐車場あり。
JR東鷲宮駅から学校行の路線バスあり。