神奈川県にある看護専門学校を一覧でご紹介しています。
神奈川県には25の看護師になるための看護専門学校があります。
神奈川県の看護専門学校
神奈川県にある、看護師免許を取得するための看護専門学校一覧。
- 横浜中央看護専門学校
- 神奈川県立衛生看護専門学校
- 独立行政法人地域医療機能推進機構横浜中央病院附属看護専門学校
- 横浜市病院協会看護専門学校
- 神奈川県立よこはま看護専門学校
- 独立行政法人労働者健康福祉機構横浜労災看護専門学校
- 横浜実践看護専門学校
- イムス横浜国際看護専門学校
- 独立行政法人国立病院機構横浜医療センター附属横浜看護学校
- 横浜未来看護専門学校
- たまプラーザ看護学校
- 聖マリアンナ医科大学看護専門学校
- 相模原看護専門学校
- 横須賀市立看護専門学校
- 神奈川衛生学園専門学校
- 湘南平塚看護専門学校
- 藤沢市立看護専門学校
- 湘南看護専門学校
- 小澤高等看護学院
- 積善会看護専門学校
- おだわら看護専門学校
- 茅ヶ崎看護専門学校
- 厚木看護専門学校
- 横浜市医師会聖灯看護専門学校
- 神奈川県立平塚看護大学校
- 社会人入試の項目について
- 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
- オープンキャンパスの項目について
- 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
※新型コロナウィルス感染症蔓延のため実施については各校とも流動的です。詳細は各校にご確認ください。
横浜中央看護専門学校
学校法人康学舎:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区新町11-1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 前期220,000円
後期220,000円施設整備費 前期100,000円
後期100,000円実験実習費 前期180,000円
後期180,000円学生預り金 (3年間)250,000円
修学に関する諸経費(演習機器一式、白衣、シューズ、学生総合保険料、研修費、国家試験対策費、感染症検査費用、インフルエンザワクチン接種費用等)を入学手続き完了後、学校の指定する日までに納入し、卒業時に精算する制度。教科書代 (3年間)約190,000円
学校説明会・個別見学会あり。
卒業後の主な就職先は、麻生総合病院、厚木市立病院、伊勢原協同病院、など。
特待生制度あり。
病院奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
神奈川県立衛生看護専門学校/第一看護学科
神奈川県立の看護学校:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市中区根岸町2-85-2
- 入学定員
- 120名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 70,500円 授業料 (年間)217,200円 教材費等 (3年間)800,000円程度
うち、入学時に400,000円程度
学校見学会あり。
助産師学科あり。
大学新卒者入学試験試験あり。
卒業後の主な就職先は、マリアンナ医科大学横浜市西部病院、汐田総合病院、済生会神奈川県病院、など。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
独立行政法人地域医療機能推進機構横浜中央病院附属看護専門学校
独立行政法人地域医療機能推進機構:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市南区中村町3-209-1
- 入学定員
- -
- オープンキャンパス
- -
- 社会人入試
- -
- 学費等
- -
令和4年度以降学生募集中止。
横浜市病院協会看護専門学校
平成7年4月開設:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)360,000円 実習費 1年次80,000円 施設管理費 (年間)30,000円 教科書代 1年次約180,000円
2年次約50,000円
3年次約10,000円ユニフォーム代 1年次約50,000円 後援会費 1年次15,000円 その他の経費 感染症のワクチン接種料等
学校説明会あり。
横浜市内に所在する大多数の病院によって構成される横浜市病院協会が運営。
独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
神奈川県立よこはま看護専門学校
神奈川県看護教育大学校付属高等看護学院条例により設置:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区中尾1-5-1
- 入学定員
- 120名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 70,500円 授業料 (年間)217,200円 教科書代、教材費、その他 (3年間)500,000円程度
うち、入学時に250,000円程度
卒業後の主な就職先は、神奈川県立病院機構(がんセンター、循環器呼吸器病センター、こども医療センター)、など。
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
独立行政法人労働者健康福祉機構横浜労災看護専門学校
横浜労災病院敷地内:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区小机町3211
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 180,000円 授業料 (年間)340,000円
原則4月・10月の2期分納教科書 初年度約120,000円
2・3年次約100,000円その他 健康管理費、教材費、実習費(交通費含む)、学生保険料、実習用看護衣など
学校見学会あり。
学生は将来勤務を希望する労災病院の奨学生。
学生宿舎あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
横浜実践看護専門学校
学校法人岩崎学園グループ:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-18
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 第1期400,000円
第2期400,000円施設費 第1期150,000円
第2期150,000円実習設備費 第1期50,000円
第2期50,000円その他 教科書代、外部実習費、白衣代等の教材費は、入学後、各学年次毎に別途必要
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は、厚木市立病院、伊勢原協同病院、汐田総合病院、など。
特待生制度あり。
独自の奨学金制度あり。
学生寮(女子寮)あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
イムス横浜国際看護専門学校
IMSグループ:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区長津田6-20-24
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 (年間)600,000円 学生積立金 1年次80,000円
2年次40,000円
3年次80,000円電子テキスト・テキスト代 1年次150,000円
2年次10,000円
3年次10,000円教育充実費 (年間)50,000円 海外研修積立金 1年次120,000円
2年次120,000円学習iPad購入・管理費 1年次80,000円
入試説明会あり。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
独立行政法人国立病院機構横浜医療センター附属横浜看護学校
設置主体は独立行政法人国立病院機構:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区原宿3-60-2
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 180,000円 授業料 前期(4月)200,000円
後期(10月)200,000円教育教材費 (年間)30,000円
実習教材、衛生材料費等施設管理料 (年間)30,000円
環境整備・情報処理室機器管理費等教科書、白衣等 入学次約200,000円程度
2年次約100,000円程度
3年次約100,000円程度
教科書、白衣、学生障害保険料等の自己負担額その他 実習交通費、学生自治会費等
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は全国の国立病院機構の病院。
独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
横浜未来看護専門学校
平成25年4月開校:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区矢部町365-2
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 前期(4月)300,000円
後期(10月)300,000円施設設備費 前期(4月)120,000円
後期(10月)120,000円教科書代 (3年間)約180,000円 ユニフォーム代 入学時約50,000円 教材費 入学時約200,000円
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は、戸塚共立第1病院、戸塚共立第2病院、戸塚共立リハビリテーション病院、など。
戸田中央医科グループ。
特待生制度あり。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
たまプラーザ看護学校
赤枝グループ:3年制
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区新石川4-20-17
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 前期350,000円、後期350,000円 施設設備費 前期90,000円、後期90,000円 実習演習費 前期75,000円、後期75,000円 教科書等 (3年間)約190,000円 実習費等 約43,000円
実習着・在宅実習着・カーディガン・実習シューズ学生預り金 (3年間)250,000円
諸経緯費:学生保険(3年間)、国家試験費用、宿泊研修費、実習セット、(聴診器・電子体温計・ペンライト・寝衣等)、実習に必要な感染症検査費用、学友会費、同窓会費(永年)等
学校説明会あり。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
聖マリアンナ医科大学看護専門学校
昭和33年開校:3年制
- 住所
- 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)360,000円 教育維持費 (年間)100,000円 ユニフォーム 1年次35,000円(男性)、50,000円(女性) テキスト 1年次130,000円
2年次60,000円
3年次10,000円
(過去実績)
卒業後の就職先は、聖マリアンナ医科大学病院および系列の附属病院。
特待生制度あり。
独自の奨学金制度あり。
学生食堂あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
相模原看護専門学校
昭和48年に相模原市医師会によって設立:3年制
- 住所
- 神奈川県相模原市南区新磯野4-1-1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 120,000円 施設整備費 1年次60,000円 授業料 (年間)400,000円 実習教材費 (年間)50,000円 教科書代 1年次約140,000円
2年次約50,000円
3年次約20,000円タブレット端末代 1年次約65,000円 ユニフォーム、シューズ等 1年次約30,000円
卒業後の主な就職先は、北里大学病院、相模原協同病院、東芝林間病院、など。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
横須賀市立看護専門学校
横須賀市医師会が運営:3年制
- 住所
- 神奈川県横須賀市上町2-36
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 横須賀市内在住50,000円、横須賀市外在住100,000円 授業料 (年間)150,000円
前期・後期に分け75,000円ずつ徴収教科書代 (3年間)約300,000円 ユニフォーム・教材費 (3年間)約400,000円
学校説明会あり。
学校見学可(毎週月水金、要電話申込)
横須賀市からの委託により、横須賀市医師会が運営。
卒業後の主な就職先は横須賀市内の医療施設。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
神奈川衛生学園専門学校/看護学科
東洋医療総合学科もある医療専門学校:3年制
- 住所
- 神奈川県横須賀市佐野町2-34
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 300,000円 授業料 (年間)900,000円
(225,000円×4)施設管理料 (年間)150,000円
(37,500円×4)教科書代・実習衣代・教材など (3年間)約320,000円 米国研修(希望者のみ) 約400,000円 同窓会費 10,000円
(卒業時)
卒業後の主な就職先は、横須賀市立市民病院、横須賀共済病院、聖ヨゼフ病院、など。
病院奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
湘南平塚看護専門学校
学校法人清水学園:3年制
- 住所
- 神奈川県平塚市富士見町5-17
- 入学定員
- 120名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 1年次700,000円
2・3年次900,000円その他 1年次約220,000円
(実習費、教科書代、実習用ユニフォーム代、賠償責任保険料等の実費)
学校見学会あり。
卒業後の主な就職先は、平塚共済病院、伊勢原協同病院、東名厚木病院、など。
病院奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
藤沢市立看護専門学校
藤沢市民病院隣接:3年制
- 住所
- 神奈川県藤沢市藤沢2-6-2
- 入学定員
- 50名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 22,000円 授業料 (年間)140,400円 教科書代 (3年間)約300,000円 ユニフォームその他教材 (3年間)約250,000円程度 給食費(昼食代) (年間)81,600円
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は藤沢市民病院、藤沢市内医療機関。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
湘南看護専門学校
藤沢市医師会が運営:3年制
- 住所
- 神奈川県藤沢市大庭5062番地3
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 前期250,000円
後期250,000円施設管理費 前期50,000円
後期50,000円教材費 前期25,000円
後期25,000円教科書代 1年次130,000円
2年次70,000円
3年次18,000円
(概算)ユニホーム代 1年次50,000円
(概算)健診、国家試験対策費等実費 1年次80,000円
2年次67,000円
3年次72,000円
(概算)
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は、藤沢湘南台病院、湘南中央病院、藤沢病院、など。
病院奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
令和5年度募集要項などによる
小澤高等看護学院
医療法人同愛会小澤病院が運営:3年制
- 住所
- 神奈川県小田原市本町1-1-17
- 入学定員
- 30名(女子のみ)
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)480,000円
(4月と10月の2回に分けての納入)実習費 (年間)120,000円
(4月と10月の2回に分けての納入)委託徴収金 1年次250,000円
2年次120,000円
3年次120,000円
(教科書代、実習着代、学生総合保険等を含む)
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
積善会看護専門学校
昭和33年設立の積善会准看護学校が前身:3年制
- 住所
- 神奈川県小田原市曽我岸148
- 35名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)600,000円
(前期・後期に納付)その他 1年次約350,000円
2年次約250,000円
3年次約150,000円
(教科書・参考書・ユニフォーム・教材・研修・国家試験対策など)
学校説明会あり。
公益財団法人積善会が運営。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
おだわら看護専門学校
旧小田原高等看護専門学校:3年制
- 住所
- 神奈川県小田原市久野115-2
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 (年間)500,000円 教材・実習費 1年次30,000円
2年次230,000円
3年次230,000円その他 教科書・参考書・ユニフォーム等の経費他
学校見学会あり。
卒業後の主な就職先は、東海大学医学部附属病院、伊勢原協同病院、湘南藤沢徳洲会病院、など。
病院奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
茅ヶ崎看護専門学校
神奈川県を中心に展開するふれあいグループの一員:3年制
- 住所
- 神奈川県茅ヶ崎市今宿390
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)650,000円 実験実習費 (年間)100,000円 施設維持費 (年間)50,000円 教科書代 1年次140,000円
2年次40,000円
3年次15,000円
(概算)ユニフォーム代 1年次50,000円
(概算)
個別学校見学あり。
独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
厚木看護専門学校
社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーション事業団が設置経営:3年制
- 住所
- 神奈川県厚木市松枝2-6-5
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)360,000円 教育充実費 1年次240,000円 教科書・教材・ユニフォーム 1年次217,000円程度
2年次3,000円程度
卒業後の主な就職先は、神奈川リハビリテーション病院、愛光病院、厚木市立病院、など。
独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
横浜市医師会聖灯看護専門学校
横浜市医師会運営、平成30年開校:3年制、4年制
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町三丁目88番16
- 入学定員
- 120名(第一看護学科:全日制)
40名(第二看護学科:昼間定時制修業年限4年) - オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 施設整備費 (年間)50,000円 授業料 第一看護学科(年間)360,000円
第二看護学科(年間)324,000円
授業料は、前期(4月)、後期(10月)に分けて納付その他 1年次約240,000円
(教科書、白衣等ユニホーム、実習・演習教材費など)
2年次約110,000円
(教科書代や実習・演習教材費など)
3年次約60,000円
(教科書代や実習・演習教材費など:第二看護学科4年次も同じ)
平成30年度より横浜市医師会看護専門学校と横浜市医師会保土谷看護専門学校が統合のうえ、新たに開校。
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は、汐田総合病院、大口東総合病院、大船中央病院、など。
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
神奈川県立平塚看護大学校
神奈川県立平塚看護専門学校から校名変更:4年制
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町三丁目88番16
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 70,500円 授業料 (年間)217,200円 教科書及び教材費等 約700,000円
(4年間の合計予定額、入学時に約200,000円必要)
平成29年から校名変更し、3年課程4年制へ移行。
入試説明会、学校見学あり。
卒業後の主な就職先は、地方独立行政法人神奈川県立病院機構(県立足柄上病院、県立循環器呼吸器病センター、県立がんセンター、県立こども医療センター)、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる