静岡県にある看護専門学校を一覧でご紹介しています。
静岡県には16の看護師になるための看護専門学校があります。
このページからのリンクは一部広告を含みます
静岡県の看護専門学校
							静岡県にある、看護師免許を取得するための看護専門学校一覧。
							静岡県内には公立校や医師会運営などの様々な16の看護師になるための看護専門学校があります。
							こちらのページでは静岡県にある各看護専門学校の所在地やオープンキャンパスの有無、学費、資料請求、各校ホームページなどを一覧でご紹介しています。
						
- 社会人入試の項目について
 - 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
 - オープンキャンパスの項目について
 - 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
 
独立行政法人国立病院機構静岡医療センター附属静岡看護学校
昭和38年創立の国立沼津病院附属高等看護学院が前身:3年制
- 住所
 - 静岡県駿東郡清水町長沢762-1
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - あり
 - 学費等
 - 
								
入学金 180,000円 授業料 (年間)440,000円 
(二期に分けて4月と10月に納入)その他 教科書・教材・研修等  
							学校見学あり。
							144病院を有する国立病院機構が運営母体。
							卒業後の主な就職先は、国立病院機構(NHO)の病院、など。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
静岡県立看護専門学校/看護1学科
昭和49年静岡県立東部高等看護学院として開校:3年制
- 住所
 - 静岡県駿東郡清水町長沢212の1
 - 入学定員
 - 80名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - なし
 - 学費等
 - 
								
入学金 なし 授業料 (年間)172,000円 
(上半期、下半期に分けて納入)教材費 (3年間)約310,000円 白衣代 約50,000円~60,000円 後援会費 (年間)10,000円  
							
							准看護師対象の2年制の第2看護学科及び助産学科もあり。
							主な実習施設は、富士宮市立病院、共立蒲原総合病院、富士いきいき病院、など。
							
							独自の奨学金制度あり。
							病院奨学金制度あり。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
沼津市立看護専門学校
平成18年開校:3年制
- 住所
 - 静岡県沼津市大諏訪46
 - 入学定員
 - 30名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - あり
 - 学費等
 - 
								
入学金 なし 授業料 (年間)144,000円 ユニフォーム、実習教材 約100,000円 教科書・副読本・参考書代 (3年間)約230,000円 傷害・賠償保険料 (年間)4,500円~ 国家試験対策費用 約110,000円 その他諸経費 約140,000円 その他 各自学習用パソコンを用意  
							個別説明会あり。
							卒業後の主な就職先は、沼津市立病院、聖隷沼津病院、沼津中央病院、など。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
富士市立看護専門学校
平成5年開校:3年制
- 住所
 - 静岡県富士市本市場新田111番地の1
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - なし
 - 学費等
 - 
								
入学金 なし 授業料 (年間)156,000円 教科書 (3年間)約180,000円 実習衣及び技術セット (3年間)約100,000円 研修費 (3年間)約30,000円 実習費 (3年間)約34,000円 保険料・国家試験模試等 (3年間)約95,000円 その他 自治会費、クラス費、卒業関連費、同窓会費など 学習用ICT機器を各自で用意  
							学校見学会あり。
							卒業後の主な就職先は、富士市立中央病院、富士宮市立病院、共立蒲原総合病院、など。
							
							病院奨学金制度あり。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和7年度募集要項などによる
静岡市立清水看護専門学校
卒業生の多くが市立清水病院に就職:3年制
- 住所
 - 静岡県静岡市清水区宮加三1221番地の5
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - なし
 - 学費等
 - 
								
入学金 なし 授業料 (年間)172,000円 
(前期、後期の2回に分納)教科書代 (入学時購入分)約180,000円 その他 (初年度分)約180,000円 
後援会費、ユニフォーム代、靴代、傷害保険料など 
							助産学科あり。
							
							卒業後の主な就職先は、静岡市立清水病院、静岡市立静岡病院、など。
							
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和7年度募集要項などによる
静岡市立静岡看護専門学校
昭和45年静岡市立高等看護学院として開校:3年制
- 住所
 - 静岡県静岡市駿河区南八幡町8番1号
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - なし
 - 学費等
 - 
								
入学金 なし 授業料 (年間)172,000円 
(前期、後期の2回に分納)教科書代 (3年間)250,000円 後援会費 (3年間)30,000円 模試 (3年間)20,000円 国試関係 (3年間)30,000円 その他 (3年間)100,000円  
							
							
							
							病院奨学金制度あり。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
組合立静岡県中部看護専門学校
志太広域事務組合が運営:3年制
- 住所
 - 静岡県焼津市東小川一丁目6番地の9
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - なし
 - 学費等
 - 
								
入学金 なし 授業料 (年間)144,000円 教材費 (年間)10,000円 実習費 1年次110,000円 
2年次24,000円
3年次4,000円
(実習衣、実習用具、感染予防費)テキスト 1年次160,000円 
2年次40,000円
3年次10,000円国家試験対策費 1年次10,000円 
2年次15,000円
3年次25,000円学生総合保険、後援会費等 1年次56,200円 
2年次42,000円
3年次42,000円電子教科書用タブレットを別途準備  
							学校見学会あり。
							卒業後の主な就職先は、焼津市立総合病院、藤枝市立総合病院、榛原総合病院、など。
							実習先医療機関による奨学金制度あり。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
島田市立看護専門学校
島田市が設置者となり平成元年に開校:3年制
- 住所
 - 静岡県島田市野田1065番地の1
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - あり
 - 学費等
 - 
								
入学金 なし 授業料 (年間)144,000円 教材費 入学時250,000円程度 
2年次100,000円程度
3年次100,000円程度 
							学校説明会あり。
							卒業後の主な就職先は、島田市立総合医療センター、など。
							独自の奨学金制度あり。
							市立島田市民病院の看護師寮に空きがある場合学生の利用可。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
東海アクシス看護専門学校
磐田市、掛川市など5市1町により運営:3年制
- 住所
 - 静岡県袋井市上田町267番地の30
 - 入学定員
 - 60名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - あり
 - 学費等
 - 
								
入学金 なし 授業料 (年間)144,000円 教材費 1年次350,000円(入学時)、90,000円(通年) 
2年次120,000円
3年次150,000円その他 1年次10,000円 
2年次10,000円
3年次40,000円 
							
							卒業後の主な就職先は、管内5病院(磐田市立総合病院、中東遠総合医療センター、市立御前崎総合病院、菊川市立総合病院、公立森町病院)、など。
							独自の奨学金制度あり。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
浜松市立看護専門学校
昭和49年開校の浜松市立高等看護学院が前身:3年制
- 住所
 - 静岡県浜松市中区佐鳴台五丁目8番1号
 - 入学定員
 - 70名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - なし
 - 学費等
 - 
								
授業料 (年間)192,000円 
(4月、10月に分納)教科書代ほか 約300,000円 
(入学時購入の教科書、実習衣、抗体検査費、抗体検査費等の経費)その他 行事参加実費、実習交通費、教材費、予防接種等の負担があり  
							学校見学随時。(要事前予約)
							卒業後の主な就職先は、浜松医療センター、聖隷浜松病院、聖隷三方原病院、など。
							独自の奨学金制度あり。
							契約駐車場あり。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
湘南医療大学附属下田看護専門学校
学校法人湘南ふれあい学園:3年制
- 住所
 - 静岡県下田市柿崎289番地
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - なし
 - 学費等
 - 
								
入学金 100,000円 授業料 (年間)100,000円 
(前後期に分けて納入)施設料 なし 教科書・ユニフォーム等 (3年間)約300,000円 
(学生保険代、等も含む) 
							2026(令和8)年度入学生から学費を改定。
							個別校内案内・個別相談あり。
							個別学校案内可。
							学生寮(女子のみ)あり。
							独自の奨学金制度あり。
							スクールバスあり。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度入試情報などによる
御殿場看護学校
富士山の裾野に立地:3年制
- 住所
 - 静岡県御殿場市川島田198番地の3
 - 入学定員
 - 36名
 - オープンキャンパス
 - なし
 - 社会人入試
 - あり
 - 学費等
 - 
								
入学金 250,000円 
(御殿場市または小山町在住者は、一定の条件により入学金が免除)授業料 (年間)600,000円 施設整備費 (年間)150,000円 実習経費 (年間)150,000円 教科書 約220,000円 
(入学時)教材費、クラス費等 1年次150,000円 
2年次80,000円
3年次130,000円 
							学校説明会あり。
							
							卒業後の主な就職先は、神山復生病院、御殿場石川病院、御殿場かいせい病院、など。
							独自の奨学金制度あり。
							通学用駐車場(月額3,000円)あり。
						
令和8年度募集要項などによる
静岡済生会看護専門学校
社会福祉法人恩賜財団済生会が開設:3年制
- 住所
 - 静岡県静岡市駿河区小鹿一丁目1番24号
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - あり
 - 学費等
 - 
								
入学金 100,000円 授業料 (年間)220,000円 
(前期、後期の2期に分納)施設維持管理費 (年間)30,000円 
(前期授業料に併せて納入)実習教材費 (年間)30,000円 
(前期授業料に併せて納入)教科書・被服代等 1年次275,000円程度 
(令和7年度実績)その他の経費 タブレット端末、予防接種、国家試験対策、傷害保険等  
							卒業後の主な就職先は、静岡済生会総合病院、など。
							学生寮あり。
							独自の奨学金制度あり。
							専門実践教育訓練指定講座。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
JA静岡厚生連浜松厚生看護専門学校
JA静岡厚生連が設立母体:3年制
- 住所
 - 静岡県浜松市中央区野口町297
 - 入学定員
 - 40名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - なし
 - 学費等
 - 
								
入学金 100,000円 授業料 (年間)400,000円 
(4月、9月の2期に分けて納入)教材費 (年間)30,000円 
(各学年4月納入)施設設備協力費 (年間)200,000円 
(各学年4月納入)その他 実習時交通費、ユニホーム代、テキスト代等  
							令和6年9月に新校舎へ移転。
							これに伴い令和6年9月1日より静岡県厚生連看護専門学校から校名変更。
						
							主な実習施設は、JA静岡厚生連遠州病院、JA静岡厚生連静岡厚生病院、JA静岡厚生連清水厚生病院、など。
							独自の奨学金制度あり(入学者全員対象)。
							高等教育の修学支援新制度の対象機関。
						
令和8年度募集要項などによる
静岡医療科学専門大学校/看護学科
医療系総合校:3年制
- 住所
 - 静岡県浜松市浜北区平口2000
 - 入学定員
 - 60名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - あり
 - 学費等
 - 
								
入学金 200,000円 授業料 (年間)300,000円 実習費 (年間)100,000円 施設設備費 (年間)100,000円 その他 教科書代・教材代・同窓会費・定期健康診断料・卒業アルバム代等  
							キャンパス見学会あり。
							卒業後の主な就職先は、十全記念病院、新都市病院、かば記念病院、など。
							独自の奨学金制度あり。
							女子寮あり。
							学生用駐車場あり。
						
令和8年度募集要項などによる
JA静岡厚生連するが看護専門学校
JA静岡厚生連が設立母体:3年制
- 住所
 - 静岡県富士市中之郷2500番地の1
 - 入学定員
 - 35名
 - オープンキャンパス
 - あり
 - 社会人入試
 - あり
 - 学費等
 - 
								
入学金 100,000円 授業料 (年間)400,000円 
(4月·9月に分納)教材費 (年間)30,000円 
(4月に納入)施設設備協力費 (年間)150,000円 
(4月に納入)その他 実習時交通費·ユニフォーム代·テキスト代·国家試験対策費等  
							学校説明会あり。
							主な実習施設は、静岡厚生病院、清水厚生病院、中伊豆温泉病院、など。
							独自の奨学金制度あり(全員対象)。
						
令和8年度募集要項などによる