鹿児島県にある看護専門学校を一覧でご紹介しています。
鹿児島県には14の看護師になるための看護専門学校があります。
鹿児島県の看護専門学校
鹿児島県にある、看護師免許を取得するための看護専門学校一覧。
- 社会人入試の項目について
- 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
- オープンキャンパスの項目について
- 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
独立行政法人国立病院機構鹿児島医療センター附属鹿児島看護学校
昭和21年国立鹿児島病院附属養成所として発足:3年制
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市下伊敷1丁目52-17
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)550,000円
(4月と10月の2期に分けて納入)教材・研修費 (年間)50,000円 テキスト代 1年次221,000円
2年次101,000円
3年次26,000円入学時購入品 78,000円
(実習服、ジャージ、血圧計、聴診器、体温計)
令和 4(2022)年度より学生募集を停止。
学校見学随時。(要電話連絡)
卒業後の主な就職先は、鹿児島医療センター、南九州病院、熊本医療センター、など。
女子寮あり。
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
鹿児島医療技術専門学校/看護学科
学校法人原田学園が運営。医療系総合校:4年制
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東谷山3丁目31-27
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 200,000円 学費 前期530,000円
後期530,000円
(授業料・管理費)その他 教科書代、実習着代、ジャージ・シューズ代、学級費、学友会費、臨床実習積立金
進学相談会随時(完全予約制)。
卒業後の主な就職先は、伊集院病院、今給黎総合病院、今村総合病院、など。
学生寮(女子寮・男子寮)あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
鹿児島看護専門学校
昭和33年准看護学校として開校:3年制
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市永吉町1丁目18-2
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 前期300,000円
後期300,000円実習費 前期80,000円
後期80,000円施設維持費 前期70,000円
後期70,000円教科書・副読本 1年次約150,000円 制服 1年次
男38,000円
女41,000円白衣・ナースシューズ 1年次約24,000円 聴診器・血圧計等 1年次18,000円 学生傷害保険代 (年間)3,000~9,000円 クラス積立金 (年間)20,000円
学校見学随時(要事前申込)。
卒業後の主な就職先は、メンタルホスピタル鹿児島、今給黎総合病院、メンタルホスピタル鹿屋、など。
平成27年に鹿児島看護専門学校に学校名変更
独自の奨学金制度あり。
病院奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
鹿児島医療福祉専門学校/看護学科
平成元年創立平成3年看護婦養成所として厚生省の指定:3年制
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市田上8丁目21-3
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 180,000円 授業料 前期270,000円
後期270,000円実習費 前期80,000円
後期80,000円施設設備費 前期220,000円 その他 制服代、教科書代、実習衣代等
助産学科あり。
学校見学随時(要電話予約)。
卒業後の主な就職先は、鹿児島大学病院、独立行政法人病院機構指宿医療センター、県民健康プラザ鹿屋医療センター、など。
独自の奨学金制度あり。
学生食堂あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
久木田学園看護専門学校
平成5年開校:3年制
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市高麗町37-5
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
初年度納入金 870,000円
(教材費等別途)
2020年4月に本名町から高麗町に移転。
学校見学随時。(要電話連絡)
卒業後の主な就職先は、今給黎総合病院、天陽会中央病院、鹿児島大学医学部附属病院、など。
学校法人鹿児島学園加治木看護専門学校
平成5年開校:3年制
- 住所
- 鹿児島県姶良市加治木町港町131番地1
- 入学定員
- 50名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 160,000円
(入学奨学金制度あり)授業料 (年間)520,000円
(前期、後期の2期に分けて納入)実験実習料 (年間)200,000円
(前期、後期の2期に分けて納入)施設設備資金 (年間)180,000円
(前期、後期の2期に分けて納入)諸経費 350,000円
(教科書、実習白衣、ジャージ等)
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は、鹿児島大学医学部歯学部附属病院、独立行政法人国立病院機構南九州病院、鹿児島市立病院、など。
学生寮(男子寮・女子寮)あり。
病院奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
奄美看護福祉専門学校/看護学科
学校法人日章学園が運営。平成7年開校:3年制
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬大字小湊字外金久338番2
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 130,000円 授業料 前期295,000円
後期295,000円施設設備費 前期55,000円
後期55,000円実習費 前期75,000円
後期75,000円後援会費 前期9,000円
後期9,000円学生会費 前期1,500円 主な経費 約258,000円
(入学時:教科書・実習服代等)その他 40,000円〜50,000円程度
(卒業時に同窓会費、記念品代、卒業アルバム代および施設設備補助金)
学校見学随時。(要事前連絡)
卒業後の主な就職先は、鹿児島県立病院、大島郡医師会病院、今給黎総合病院、など。
奄美市支援制度あり。
通学費助成制度あり。
学生寮(女子寮)あり。
学生食堂あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
仁心看護専門学校
医療法人仁心会が運営。平成12年開校:3年制
- 住所
- 鹿児島県霧島市隼人町真孝910-7
- 入学定員
- 40名※
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 150,000円 授業料 前期390,000円
後期390,000円その他 約300,000円
(教科書・副読本・教材費・実習衣等)
※男性は合格者が一定数になったら募集を停止することがある。
学校見学随時(要電話予約)。
卒業後の主な就職先は、国立病院機構南九州病院、南風病院、霧島市立医師会医療センター、など。
学生寮(女子寮、男子寮)あり。
独自の奨学金制度あり。
病院奨学金制度あり。
無料駐車場あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
鹿児島県医療法人協会立看護専門学校
昭和39年准看護学院として開校:3年制
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中山町878番1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 180,000円 授業料 (年間)720,000円 実習演習教材費 (年間)60,000円 施設整備費 (年間)180,000円 その他 教科書代、実習白衣代等
学校見学随時(要電話申込)。
卒業後の主な就職先は、厚地脳神経外科病院、指宿浩然会病院、今村総合病院、など。
病院奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
鹿児島中央看護専門学校
昭和38年財団法人慈愛会谷山准看護学校として開設:3年制
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市泉町12番7号
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 150,000円 授業料 (月額)55,000円 実験実習費 (月額)5,000円 施設設備費 (月額)20,000円 その他諸経費 (3年間)約370,000円
iPad・教科書・参考書等
准看護師が対象の2年課程(通信制)あり。
卒業後の主な就職先は、いづろ今村病院、今村総合病院、谷山病院、など。
独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
神村学園専修学校/看護学科
学校法人神村学が運営:3年制
- 住所
- 鹿児島県いちき串木野市別府4460
- 入学定員
- 60名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 前期380,000円
後期380,000円教育充実費 前期100,000円
後期100,000円その他 制服・実習着・体操服類、実習にかかわる諸経費(旅費・宿泊費・研修費等)、毎月の積み立て金(学級費、実習積立金、研修費等)など
学校説明会随時(要電話予約)。
卒業後の主な就職先は、愛育病院、池田病院、出水郡医師会広域医療センター、など。
病院奨学金制度あり。
スクールバスあり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
鹿屋市立鹿屋看護専門学校
昭和53年開校:3年制
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原3丁目7-40
- 入学定員
- 30名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり※
- 学費等
-
入学金 鹿児島市内居住者30,000円
鹿児島市外居住者80,000円授業料 (月額)18,000円 教科書代 (入学時)約320,000円 諸経費 (入学時)約170,000円 実習衣・物品代等 (入学時)約80,000円 その他 感染症検査・予防接種代金、実習宿泊、国家試験に伴う交通費等
※社会人地元枠。
学校見学随時(要電話確認)。
卒業後の主な就職先は、恒心会おぐら病院、大隅鹿屋病院、池田病院、など。
独自のの奨学金制度あり。
病院奨学金制度あり。
赤塚学園看護専門学校/看護学科
タラ看護専門学校から校名変更:3年制
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市上荒田町21番12号
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)600,000円 教育充実費 (年間)360,000円 諸経費 教科書・制服・実習服など
学校説明会随時。
卒業後の主な就職先は、鹿児島医療センター、指宿医療センター、鹿児島県立薩南病院、など。
病院奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
川内市医師会立川内看護専門学校
昭和40年川内准看護学校として開校:3年制
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市大小路町70-26
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 150,000円 授業料 (年間)360,000円 教科書等 1年次140,000~200,000円
2年次100,000円
3年次20,000円その他 1年次約100,000円
(標準服・実習衣等)実習費 (年間)100,000円 教育施設整備費負担金 3医師会学生(年間)340,000円
それ以外の学生(年間)430,000円
特待生制度あり。
病院奨学金制度あり。
主な実習施設は、川内市医師会立市民病院、済生会川内病院、ファミリーHP薩摩、など。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。