新潟県にある看護専門学校を一覧でご紹介しています。
新潟県には14の看護師になるための看護専門学校があります。
新潟県の看護専門学校
新潟県にある、看護師免許を取得するための看護専門学校一覧。
- 社会人入試の項目について
- 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
- オープンキャンパスの項目について
- 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
※新型コロナウィルス感染症蔓延のため実施については各校とも流動的です。詳細は各校にご確認ください。
独立行政法人国立病院機構新潟病院附属看護学校
昭和14年傷痍軍人新潟療養所附属看護婦養成所として開校:3年制
- 住所
- 新潟県柏崎市赤坂町3番38号
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)400,000円 施設管理費 (年間)30,000円 テキスト代/ユニフォーム代等 1年次約200,000円
2年次約130,000円
3年次約130,000円
項目の詳細は募集要項参照。
学校説明会あり。
学校見学は随時。(要電話連絡)
卒業後の主な就職先は、国立病院機構新潟病院、国立病院機構西新潟中央病院、国立病院機構さいがた医療センター、など。
学生寮あり。
独自の奨学金制度(新潟病院奨学金)あり。
令和4年度より入学生に対して柏崎市から入学祝い金の交付あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
新潟県立新発田病院附属看護専門学校
昭和32年新潟県立三条高等看護学院として発足:3年制
- 住所
- 新潟県新発田市本町1丁目2番8号
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- なし
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 70,000円 授業料 前期95,000円
後期95,000円テキスト代など 1年次約160,000円
2年次約60,000円
3年次約30,000円ユニフォーム代等 1年次約60,000円 その他教材費等 約30,000円
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は、県内の医療機関、保健・福祉施設、など。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
長岡赤十字看護専門学校
昭和7年日本赤十字社新潟県支部救護看護婦養成部として発足:3年制
- 住所
- 新潟県長岡市千秋2丁目297番地1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)350,000円
前期(4月)、後期(10月)の2回に分けて納入(口座振替)施設整備費 (年間)250,000円
前期(4月)、後期(10月)の2回に分けて納入(口座振替)テキスト代 1年次約210,000円
2年次約60,000円学生傷害保険料(2口) (年間)2,454円 ユニフォーム洗濯費 (年間)6,000円 その他 1年次約170,000円
(ユニフォーム・シューズ・名札・聴診器・血圧計・水温計・電子辞書等)合宿費 1年次12,000円 本社研修 2年次約40,000円
学校説明会あり。
学校見学随時。(要事前問合せ)
卒業後の主な就職先は、長岡赤十字病院、など。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
新潟県厚生連中央看護専門学校
昭和27年中央病院付属准看護婦養成所として開設:3年制
- 住所
- 新潟県長岡市川崎町2041番地
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)460,000円
半額を4月と10月施設整備費 (年間)130,000円 傷害保険料 (年間)4,500円 印刷消耗品費 (年間)1,000円
半額を4月と10月テキスト代 1年次120,000円程度
2年次60,000円程度
3年次10,000円程度ユニフォーム代 1年次50,000円程度 聴診器等備品 1年次15,000円程度 電子辞書 1年次50,000円程度(任意)
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は、岡中央綜合病院、糸魚川総合病院、けいなん総合病院、など。
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
新潟県厚生連佐渡看護専門学校
病院実習は学校近隣の佐渡総合病院:3年制
- 住所
- 新潟県佐渡市千種121番地
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)360,000円
(前期分180,000円と後期分180,000円に分けて納付)施設整備費 (年間)130,000円 傷害保険料 (年間)4,500円 入学時教科書代 約200,000円 教材、ユニホーム代 約90,000円
学校説明会あり。
卒業後の主な就職先は、佐渡総合病院、真野みずほ病院、糸魚川総合病院、など。
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
晴麗看護学校
医療法人立川メディカルセンターが設置主体:3年制
- 住所
- 新潟県長岡市学校町3-1-22
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)250,000円
(前期125,000円、後期125,000円)施設整備費 (年間)100,000円 実験実習費 (年間)20,000円 入学時のテキスト代等 240,000円 諸経費 (3年間)150,000円
(進級時テキスト代、学会参加費等含む)ユニホーム代 60,000円
学校見学説明会あり。
卒業後の主な就職先は、立川綜合病院、悠遊健康村病院、柏崎厚生病院、など。
独自の奨学金制度あり。
令和5年度募集要項などによる
北里大学保健衛生専門学院/保健看護科
昭和32年北里衛生科学専門学院として開設:4年制
- 住所
- 新潟県南魚沼市黒土新田500番
- 入学定員
- -
- オープンキャンパス
- -
- 社会人入試
- -
- 学費等
- -
2024(令和6)年度以降の学生募集停止。
新潟看護医療専門学校/看護学科
学校法人北都健勝学園:3年制
- 住所
- 新潟県新潟市西区みずき野1-105-1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 400,000円 授業料 前期360,000円
後期360,000円実験実習費 (年間)150,000円 施設整備費 (年間)150,000円 厚生福利費 (年間)20,000円 その他 教科書代、白衣代・実習着代、実習器材等の購入が必要
学校見学随時(平日、要申込)。
特待生制度あり。
卒業後の主な就職先は、木戸病院、桑名病院、新潟臨港病院、など。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
国際メディカル専門学校/看護学科
鍼灸学科などもある総合医療校:3年制
- 住所
- 新潟県新潟市中央区紫竹山6-4-12
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 70,000円 授業料 前期290,000円
後期290,000円施設整備費 (年間)280,000円 施設整備費 前期110,000円
後期110,000円諸費用(参考) 1年次369,899円
2年次336,177円
3年次377,067円
2018年度
卒業後の主な就職先は、新潟南病院、新潟リハビリテーション病院 、新潟臨港病院、など。
独自の奨学金制度あり。
学生寮あり(女子寮、男子寮)。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
看護リハビリ新潟保健医療専門学校/看護学科
エイシンカレッジ専門学校グループ:3年制
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園2-2-7
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 400,000円 授業料 前期385,000円
後期385,000円施設整備費 (年間)200,000円 実験実習費 (年間)200,000円 厚生福利費 (年間)20,000円 補助活動費 240,000円程度
2022年1年次実績(教科書代、白衣・実習着代、実習用検査代、など)
令和6年度募集要項などによる
上越看護専門学校
長岡医療と福祉の里グループ:3年制
- 住所
- 新潟県上越市大潟区犀潟517番1
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 授業料 (年間)650,000円 実習費 (年間)160,000円 施設整備費 (年間)150,000円 教科書・ユニフォーム・保険代等 入学時200,000円程度
卒業後の主な就職先は、国立病院機構さいがた医療センター、新潟労災病院、県立中央病院、など。
独自の奨学金制度あり。
学生用無料駐車場あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
新潟看護医療専門学校村上校
学校法人北都健勝学園:3年制
- 住所
- 新潟県村上市八日市15-92
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 400,000円 授業料 前期360,000円
後期360,000円実験実習費 (年間)150,000円 施設設備費 (年間)150,000円 厚生福利費 (年間)20,000円 その他 教科書代、ユニフォーム代等
学校見学可(平日のみ、要申込)。
卒業後の主な就職先は、県立坂町病院、県立新発田病院、県立がんセンター新潟病院、など。
特待生制度あり。
病院奨学金制度あり。
通学バスあり。
学生用駐車場あり。
専門実践教育訓練指定講座。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる
三条看護・医療・歯科衛生専門学校/看護学科
三条市とNSGグループの共同事業:3年制
- 住所
- 新潟県三条市上須頃地内
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 70,000円 授業料 前期295,000円
後期295,000円施設設備費 (年間)170,000円 施設維持費 前期125,000円
後期125,000円初年度諸費用(参考) 2022年度 諸経費標準額
1年次427,518円
2年次311,866円
3年次271,046円
教科書、教材、ユニフォーム、保険料、実習費、研修費、各行事費
令和2年4月開校。
独自の奨学金制度あり。
三条市地域優先制度、遠隔地通学支援制度、等あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和6年度募集要項などによる
新潟県立十日町看護専門学校
十日町病院隣接地に建設する医療福祉総合センター内に設置:3年制
- 住所
- 新潟県十日町市高田町3丁目南442番地
十日町市医療福祉総合センター内 - 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 70,000円 授業料 前期95,000円
後期95,000円テキスト代金 1年次150,000円程度
2年次80,000円程度
3年次10,000円程度実習交通費 1年次25,000円程度
2年次30,000円程度
3年次70,000円程度
標準的な実習モデルにより算出ユニフォーム・シューズ 1年次60,000円程度 学生傷害保険 (年間)4,500円程度 宿泊研修 1年次15,000円程度 教材費 1年次55,000円程度
2年次2,000円程度
3年次32,000円程度国家試験関連 1年次3,800円程度
2年次4,700円程度
3年次28,400円程度
令和2年4月開校。
独自の奨学金制度あり。
主な実習施設は、県立がんセンター新潟病院、県立精神医療センター、県立十日町病院、など。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
令和5年度募集要項などによる